DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


殿堂入(でんどうい)

あるカードを、1つのデッキに1枚しか入れられなくするという公式ルール。

その時期の環境において大きな影響を及ぼしているカードには、この措置が取られることがある。
要するに「デッキの自由度をなくしてしまうほど強すぎたために公式大会での使用を制限された」というカードたちであり、いわゆる「制限カード」と呼ばれることもある。

また、殿堂入りよりも重い措置としてプレミアム殿堂があり、これに指定されたカードは1枚もデッキに入れられない。

  • 殿堂入りの改正は、基本的に公式サイトやコロコロコミック、次世代WHFなどの大型イベント会場で告知されるが、2019年6月以降、コロコロ生配信で発表されることが多い。

現在の殿堂入りカード一覧

2004年3月15日

2007年11月15日

2008年4月15日

2008年10月15日

2009年4月15日

2009年12月19日

2010年5月15日

2011年1月15日

2011年7月23日

2012年3月15日

2012年8月11日

2013年3月15日

2013年6月22日

2014年3月15日

2014年5月24日

2015年3月14日

2015年6月15日

2015年9月19日

2015年12月15日

2016年2月28日

2016年9月15日

2016年12月16日

2017年2月26日

2017年7月8日

2018年3月1日

2018年7月14日

2019年3月1日

2019年7月1日

2019年12月20日

2020年1月1日

かつての殿堂入りカード一覧

2004年3月15日

2004年12月15日

2005年7月15日

2006年3月15日

2006年4月15日

2008年4月15日

2009年4月15日

2009年12月19日

2010年5月15日

2011年1月15日

2011年7月23日

2012年8月11日

2013年3月15日

2014年5月24日

2015年3月14日

2015年6月15日

2016年2月28日

2019年3月1日

解説

これらのカードは1枚のみでも充分に機能するものが多く、プレミアム殿堂入りしていないものは今なお多くのデッキに投入されている。ただし1枚だけなので、デッキの核になるカードは山札からサーチしたり、マナ墓地回収リアニメイトなど使用法を工夫する必要がある。シールド封印に埋まっている場合は、回収が難しい。

《サイバー・ブレイン》《アクアン》《無双竜機ボルバルザーク》など、1枚制限になったことで運要素が強まったとしてかえって非難を受けるカードもある。特に《無双竜機ボルバルザーク》は「先に引いたプレイヤーが勝ち」という状況を作っていた。これらのカードのほとんどは後にプレミアム殿堂になっている。

1枚になってさらに凶悪性を増したカードは他にも存在するが、いずれもプレミアム殿堂している。

逆に1枚のみではほとんど、場合によっては全く機能しないカード(例:複数枚絡めることで初めて強力になる《クローン・バイス》)は、デッキに入ることがほとんどないため、実質的にプレミアム殿堂入りしたことと同じ扱いである。

殿堂指定される理由は「強すぎる」からだが、そう判断される要素はカードによって異なる。
特にゲーム性を損なうような強さの場合は殿堂入り、もっと言えばプレミアム殿堂になりやすい。

+  考えられる殿堂入り要因の種別

その他

  • 殿堂入りの目的は主にトップメタデッキの淘汰、弱体化だが、大会ではまず見かけないようなファンデッキもその煽りを受けてしまうことがある。しかし、そのような事態もカードゲームを続けていくに当たっては仕方のないことである。
  • このルール公式大会公認大会において適用されるものなので、それら以外の時に対戦する場合ではこれらのカードがデッキに複数枚入っていても問題はない。ただし、当然ながらほとんどのプレイヤーはこのルールを遵守してデッキを組んでいるため、もしこのルールに対応していないデッキを使って対戦を申し込むのであれば事前に相手の了承を得ておくのが望ましい。また、非公認大会であってもこのルールを適用する大会は多い。事前のルール確認は必ず行うべきだろう。
  • 「殿堂入りするくらいなら最初から作るな」という意見も多く聞かれる。
    しかし、メーカーとしては拡張パックの売り上げのために少しずつ新しく出るカードの性能を上げていかなければならず、それが結果としてパワーカードの出現やインフレにつながり、殿堂入りカードを生むことになっている。また、後に出たカードとのシナジーカードプールの増加によって突然強化されてしまうこともある。
    どの道、殿堂入りカードはこれからも少しずつ増えていくだろう。
    • とは言え、殿堂入りには環境を切り替え、ゲーム性の変化をもたらす作用もあるので、こちらは1枚制限で使われるということに意味もあり、単なる規制ととらえず好意的に解釈するのがよい。
  • プレミアム殿堂に指定されることを「温泉行き」「温泉送り」などとも呼ぶことから、殿堂入りに指定されることを「足湯」と呼ぶことがある。

参考