DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


(とき)法皇(ほうおう) ミラダンテXII(トゥエルブ)

時の法皇 ミラダンテXII LEG 光/水文明 (8)
クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団 12000
革命チェンジ:光または水のコスト5以上のドラゴン
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光のコスト5以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。そうしなければ、カードを1枚引く。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によってバトルゾーンに出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、次の相手のターンの終わりまで、相手はコスト7以下のクリーチャーを召喚できない。
※殿堂入り

DMR-22で登場した/エンジェル・コマンド・ドラゴン/革命軍/ドレミ団。2019年3月1日付で殿堂入り

《大音卿 カラフルベル》と同じ革命チェンジ条件に加え、手札からコスト5以下の呪文をノーコストで唱えるか1ドローを選ぶcip、次の相手のターン終了時までコスト7以下のクリーチャー召喚を封じるファイナル革命を備える。

cip手札からの呪文無料詠唱か1ドローを選べる。
文明こそ縛られるが詠唱可能なコストの範囲も5以下と広く、最悪でもキャントリップとして使えるため無駄がなくかなり心強い。

コスト5の呪文が作る動きとして、有用そうなものは

等がある。デッキによって、相性の良い呪文を適宜選択していきたいところ。
なお、よく勘違いされやすいが革命チェンジで登場しても《ミラダンテXII》はまだ召喚酔いしたままであり、《攻守の天秤》で自身をアンタップして2回攻撃……というコンボは不可能なので注意。

そして何より目につくのはメインの能力、強力なロック性能を誇るファイナル革命だろう。コスト7以下のクリーチャー召喚を、次の相手のターンの終わりまで封殺できる。

この範囲内には《閃光の守護者ホーリー》等のごく一部を除きS・トリガー獣のほとんどが存在するため、一斉攻撃の起爆剤となりうるだろう。

  1. 《バイナラドア》
  2. 《熱血龍 バトクロス・バトル》
  3. 《閃光の守護者ホーリー》
  4. 《雷珠の求道者ラ・バルザ》
  5. 《罠の超人》
  6. 《激辛の超人》
  7. 《瞬撃の大地 ザンヴァッカ》
  8. 《深海の伝道師 アトランティス》
  9. 《南国別荘 クジハウス》
  10. 《唸る鉄腕 ギリガザミ》
  11. 《ジャジャーン・カイザー》
  12. 《音階の精霊龍 コルティオール》
  13. 《密室の破壊者クローズド》
  14. 《一極 マウチュ》
  15. 《二極 シヴァイーヌ》
  16. 《三極 デュエナース》
  17. 《ミスティック・ガストゥール》
  18. 《メガ・ブレード・ドラゴン》
  19. 《ジャッジ・チュリス》
  20. 《撃髄医 スパイナー》
  21. 《エイエイオー》
  22. 《ニルバーナー》
  23. 《松苔ラックス》
  24. 《ミラクル・ミラダンテ》
  25. 《ボルシャック・ドギラゴン》
  26. 《王龍ショパン》(条件付き)
  27. 《金色目 ポラリス》(条件付き)
  28. 《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》(条件付き)
  29. 《タマタンゴ・パンツァー》(条件付き)

ロックにはコスト制限があるため、性能のみを見てしまうと《時の革命 ミラダンテ》の下位能力と言わざるを得ない。
しかし、それでも対象範囲内には前述のとおりS・トリガー獣の大半に加え、S・バックニンジャ・ストライクといったメジャーな反撃手段全般も含まれるほか、返しのターンにもロックが続くため、【赤黒ドギラゴン剣】の悪名高い攻撃の起点《絶叫の悪魔龍 イーヴィル・ヒート》、優秀なドラグナーである《真・龍覇 ヘブンズロージア》《超戦龍覇 モルト NEXT》、更には侵略革命チェンジ元となることが前提のクリーチャーのほとんどが呼び出せなくなり、反撃の芽を摘むには十分な範囲を持っている。

むしろ、革命0という崖っぷちに立たずとも、これほどの範囲のロックを掛けられると見れば、十分ということがわかるだろう。

相手が動き出す前に早期のファイナル革命が可能となれば、次の相手ターンクリーチャー展開を大きく妨害でき、エクストラターン程ではないが大幅なテンポアドバンテージを得ることができるだろう。
強力なロックに加え、呪文を無料で打つか1ドローできるというのだから、このクリーチャーの強さがより際立っている。

オレガ・オーラをプレイする際に、新たにGR召喚を行うことを選んでもGR召喚できずオーラはバトルゾーンに出せなくなり、手札に残る。現時点ではコスト8以上のGRクリーチャーは存在しないためである。

環境において

登場当初からこのカードを主軸としたデッキが多く使用されており、革命ファイナル期には完全なロックをかけるために【ドロマー超次元】のフィニッシャーとして出張するケースもあった。

強烈なロック性能から多くのプレイヤーが当初より「将来の殿堂入りは確実」と見ており、《奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ》が登場して以降はこのカードを軸としたデッキに見られた「コスト踏み倒し系統の【速攻】に弱い」という弱点すら払拭された。水や光のドラゴンの多くが登場するたびこのカードと組み合わせられる状況、そして環境そのものを一新したいという公式の判断からか、2019年3月1日に殿堂入りエンジェル・コマンド・ドラゴンとしては2例目、ドレミ団としても2例目の殿堂入り。

殿堂入り後の超天篇環境でも【チェンジザドンジャングル】フィニッシャーの1体として依然活躍を続けている。
デッキの主役としては環境から姿を消した《蒼き団長 ドギラゴン剣》とは対照的で、プレミアム殿堂の可能性まで取り沙汰されるようになった。1枚制限となってコントロールで使われるようになった辺りは《無双竜機ボルバルザーク》を彷彿とさせる。

その他

  • 同弾収録レジェンドの《ZEROの侵略 ブラックアウト》《禁断機関 VV-8》はこのカードの天敵。ブラックアウトはどんなに召喚を封じようとこのカードの革命チェンジで侵略ZEROでバトルゾーンに出され、能力の影響を受けないD2フィールドの影響を受けてしまう。また VV-8もブラックアウトと同じくサポートがバトルゾーンに出すカードとD2フィールドのため防ぐ事ができず、更にエクストラターンでロックが飛ばされるなど踏んだり蹴ったりである。
    • この為現実の強力さに反して公式対戦動画、デュエマTV、アニメなどあらゆる媒体でファイナルタイムストップが安易に破られ敗北するという結果になっている。
    • 逆に併用すると心強い味方となる。
      《ブラックアウト》はロックをすり抜けるために踏み倒されたクリーチャーに対してのカウンターとなる。
      《VV-8》はドレミ団全般と高相性であり、cipで呼び込んできつつ革命チェンジを繰り返すことで容易に禁断機動が可能。さらにファイナル革命及びcipで唱える《ジャッジメント・タイム》《ファイナル・ストップ》は効果が「次の相手のターンの終わり」までなのでこれらと同時に禁断機動することで相手はほぼ無抵抗のままエクストラターンを行えるため安全に詰めることができる。耐えたとしても返しのターンも相手は8コスト以上のクリーチャーを召喚するか侵略ZEROでもない限りほぼ動けないため、実質エクストラターンを2つ得ることになる。

関連カード

収録セット

参考