DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


再誕(さいたん)(やしろ)

再誕の社 UC 自然文明 (3)
呪文
カードを2枚まで、自分の墓地からマナゾーンに置く。
※殿堂入り

DM-36で登場した自然呪文。2011年7月23日付で殿堂入り

カードタイプに関係なく、墓地カードを2枚までマナゾーンに置くことができる。

3コストで2枚のマナブーストができるのがどれほど強力かは言うまでもない。《フェアリー・ライフ》が2マナということを考えると、コスト3で2マナ増やすのは、単純に1マナ分得している。

また、序盤だけでなく中盤以降に唱えても強力である。アンタップ状態でマナゾーンに置かれるので、実質的に1マナ分の消費で済む。また、しばらくターンが経過した状態ならば、呪文などが2、3枚落ちていることも珍しくない。それらを利用することで、墓地肥やしを頼らずとも2枚マナブーストできる。

3→6という、《フェアリー・ミラクル》など限られたカードでしかできなかった流れを実現できる貴重な存在。ただし、普通に使うと3ターン目に2枚のカードが墓地にあることは少ない。素早く唱えるには、何らかの墓地肥やし手段を挟む必要がある。

墓地を増やす効果を持った1、2コスト呪文との併用が最も効果的。1枚以上墓地を増やせればその呪文カードと併せ、2枚のカードが墓地へ行くためである。これがクリーチャーとなると、その能力で2枚墓地に落とさなければ安定せず、選択肢は限られる。

それまでに存在した類似カードの《再誕の森》《偉大なる恵み》と大きく違うのはマナゾーンに置くカードの種類が限定されていないこと。使い終えた呪文をマナに置くことが出来るため、殿堂入り以前は《エマージェンシー・タイフーン》と組み合わせた通称「社エンジン」が【超次元コントロール】【不滅オロチ】を始め様々なデッキタイプの初動として盛んに利用された。《超次元ドラヴィタ・ホール》で拾うことが出来る点や《超次元バイス・ホール》に綺麗に繋がる点も高評価だった。
しかし、その爆発力が祟りエピソード1環境の2011年7月23日に殿堂入り。以降は、メインエンジンとしてではなく【ターボゼニス】などの大量のマナを必要とするデッキフィニッシャーに繋ぐための補助として使われることが多い。

恐るべき爆発力を発揮するマナブーストであり、オーバースペック気味ですらある。呪文を墓地に落とす難易度の低さを考慮しなかったデザインミスとも考えられ、殿堂入りもやむなしといったところ。

  • 勘違いしやすいが、唱えた時にこのカード自身をマナゾーンに置くことはできない呪文は唱えてから唱え終わるまで手札にも墓地にも存在しない、という公式ルールをよく知っておこう。
  • 唱えた後は墓地へ行くので、次の《再誕の社》は実質1枚の墓地追加だけで効果を発揮できることになる。つまり、2発目の《再誕の社》は若干だが強化された状態で撃てることになる。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考