DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


超次元(ちょうじげん)ドラヴィタ・ホール》

超次元ドラヴィタ・ホール UC 光文明 (5)
呪文
コスト3以下の呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻す。
次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
►コスト7以下の光のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。

DM-37で登場した超次元呪文

敵獣をタップする《超次元シャイニー・ホール》に対して、こちらは3マナ以下の呪文サルベージ出来る。

3マナ以下では範囲が狭く感じるが《エナジー・ライト》《魂と記憶の盾》《母なる星域》《スパイラル・ゲート》《ゴースト・タッチ》など、有用なものは十分多い。

更に7コスト以下のサイキック・クリーチャーにはフィニッシャー級のカードパワーに化ける《時空の雷龍チャクラ》や以前猛威をふるっていた【不滅オロチ】の核である《時空の不滅ギャラクシー》などが出せ、総合的に見てかなりハイスペックなカードと言える。

カード名通り、《時空の精圧ドラヴィタ》を出して呪文ウィニーの展開を牽制してもいいだろう。他には、置きドロー《アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>》も十分に強力。

コストが同じで、出せるサイキック・クリーチャーの種類も同じ《超次元シャイニー・ホール》とは使い分けよう。


  • 代表的な呼び出し先としては以下が挙げられる。

コスト7以下のサイキック・クリーチャー

コスト5以下のサイキック・クリーチャー

環境において

効果が判明するなり【超次元ダーツ】に組み込まれることが予想された。覚醒編環境では【シュヴァルコントロール】を中心に活躍。

《超次元シャイニー・ホール》と比べると堅実にハンドアドバンテージを稼げることから、【ドロマー超次元】【不滅オロチ】などで盛んに使用される。覚醒編環境で猛威を振るったことから2011年7月23日を以て殿堂入り超次元呪文初の殿堂入りとなる。今では珍しくない、1年足らずで殿堂入りしたカードでもある。

しかし《時空の不滅ギャラクシー》《母なる紋章》等のスーサイドとのシナジーが強力だったのも規制された原因のため、少々巻き込まれ規制であった感は否めない。
後に相性のいいコスト3以下の呪文が多数規制され、さらにコスト3以下の呪文を再利用するだけならより効率の良い後輩の《サイバー・K・ウォズレック》《魔導管理室 カリヤドネ》が登場しているため、殿堂解除も囁かれるようになった。
そのためか、2020年1月1日付で殿堂解除が決定した。

その他

  • 登場から1年未満で殿堂入りしたカードとしては、2例目。
  • ヴィジュアルカード版では、「自分の超次元ゾーンから好きな数のサイキック・クリーチャーをコストの合計が5以下になるように選び、バトルゾーンに出す。」の「バトルゾーン」が、空欄を挟んで「バトル ゾーン」になっている。

関連カード

収録セット

参考