DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


凶殺皇(きょうさつおう) デス・ハンズ》

凶殺皇 デス・ハンズ R 闇文明 (7)
クリーチャー:ダークロード 2000
S・トリガー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体破壊する。

DMR-17で登場したダークロード

cipで相手のクリーチャーを1体破壊するS・トリガー獣
《デーモン・ハンド》クリーチャー版である。

S・トリガーでめくれれば確実に相手の手数を減らせるため、接戦の時には逆転のきっかけとなってくれる。《アクア・サーファー》《閃光の守護者ホーリー》と同様にクリーチャーとしてバトルゾーンに残るため、自分のターンには殴り手として貢献してくれる。

ダークロードであるメリットはそこまで大きくはないが、《悪魔龍王 キラー・ザ・キル》《夢幻騎士 ダースレイン》などの文明指定の進化クリーチャーも増えており、それらに進化させて反撃するのでもいいだろう。

《デーモン・ハンド》と比較すると、アタッカーとして使える点、《光神龍スペル・デル・フィン》《偽りの王 ナンバーナイン》《闇鎧亜クイーン・アルカディアス》などの呪文ロックにかからない点といった利点が挙げられる。
反面、《暴走龍 5000GT》《呪紋のカルマ インカ》《単騎連射 マグナム》《龍世界 ドラゴ大王》《悪魔神バロム・クエイク》といったクリーチャーメタに引っかかる弱点も生まれており、またコストも1大きくなっている。

他には、《邪眼皇ロマノフI世》《龍素記号Sr スペルサイクリカ》では使いまわせなくなっている点や、逆に《インフェルノ・サイン》《地獄門デス・ゲート》リアニメイトできるようになっている点など、どちらにも長所と短所があるので、デッキによって使い分けたい。

シンプルで優秀なカードであり、幅広いデッキで使用できる基本カードと言えるが《地獄門デス・ゲート》《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》、下記にもある《デビル・ハンド》《冥王の牙》といった対抗馬があるのでデッキに合うものを選ぶ必要がでてきた。

環境において

登場するなり革命編環境では【黒単ヘルボロフ】【ロマノフサイン】で採用されるに至った。侵略など手札を消費して少数精鋭の中型進化クリーチャーを展開するビートダウン相手には、このクリーチャーシールドに何枚、どこに入っているかが勝敗を分けると言っても過言ではない。そういった意味では満を持して登場し、かつ環境に即した1枚といえる。

登場当時の準環境デッキであった【グレンモルト】では龍解剤として選択肢に挙がり、ファンデッキ界隈では【ボルメテウスコントロール】の防御S・トリガー兼いざという時の打点として使われた。

革命ファイナル環境では【赤黒レッドゾーン】で採用されたが、代わりに就職先であった【黒単ヘルボロフ】【ロマノフサイン】は革命ファイナル環境になって姿を消している。

革命ファイナル終期の【ドルマゲドンX】に採用された事例もそこそこあったが、《冥王の牙》が登場する頃には拡張性の高さがS・トリガーに求められるようになり、採用率に陰りが見られるようになった。

さらに双極篇になって《マッド・デーモン閣下/デーモン・ハンド》が登場すると、単なる防御の後にシングル・ブレイカーが残るだけの汎用性の低さからめっきり使われなくなった。

極め付けはGR召喚されるGRクリーチャー次第でこのクリーチャーのパワーを上回る《罪罰執行 ジョ喰ンマ》の登場であろう。あちらは無月の大罪3で5コストになるため手打ちも容易。一応こちらにはメインデッキに入るクリーチャーであり墓地に落として再利用することができるという差別化点がある。

その他

サイクル

DMR-17レアカード大型S・トリガークリーチャーサイクル

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考