DM Wiki (旧EUC版)
重要なお知らせ
デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
※旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。
GR召喚 †
GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する。 |
月刊コロコロコミック2019年4月号付録で登場した用語。
超GRの上から1枚目のGRクリーチャーを召喚すること。キーワード処理の一種。
ガチャダマン R 自然文明 (4) |
クリーチャー:ジョーカーズ/ワンダフォース 3000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、GR召喚する(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する) |
自分のGRクリーチャーすべてに「マッハファイター」を与える。 |
基本的にGRクリーチャーはGR召喚を行ってしかバトルゾーンに出せない。
所謂コスト踏み倒しなのだが、テキストにある通り、「コストを支払ったものとして召喚する」ため、《ポクチンちん》や《デスマッチ・ビートル》といった召喚も対象になるコスト踏み倒しメタすらすり抜ける事が出来る。
反面、召喚扱いであるため《暴走龍 5000GT》や《時の法皇 ミラダンテXII》のファイナル革命影響下などの召喚ロックには引っかかる。
また、マナゾーンのカードをタップしている訳ではないので《百発人形マグナム》や《ラドン・ベップバーン》などのメタ能力にも引っかかる。
- パワーやコストなどの条件を限定したロックが働いている場合、GRクリーチャーがロックの範囲内であるかどうかは超GRから捲らないと分からない。よって、まず最初に対象に引っかかるクリーチャーかチェックする必要がある。その後、範囲外であればバトルゾーンに出し、範囲内であればそのまま裏向きにして超GRゾーンに戻す、という裁定になっている。
- 1つの効果で一度に複数回GR召喚する場合、あくまで1回ずつロックの範囲内であるかどうかチェックが入る。予約されたGR召喚の回数分の枚数全部、チェックを入れずにそのまま超GRから離すのは間違い。
- 例えば、《「本日のラッキーナンバー!」》でコスト4のクリーチャーの召喚が封じらている中、《BAKUOOON・ミッツァイル》によるGR召喚が4回発動したとする。この時、4回のGR召喚が1つのcipによる効果だからと言って4枚同時にGRクリーチャーを超GRから離してGR召喚するのは間違い。当然途中でロックされている4コストのGRクリーチャーが捲れた場合、以降のGR召喚は自動的に不発となる。
- 無条件ロックがかかっている場合はGR召喚宣言自体ができないため、超GRを捲ることもできない。
- 《烈王“轟怒”飛流投》は「GR召喚する」とは書かれていないものの、GRクリーチャーの召喚部分はGR召喚扱い、つまりコストを支払ったものとして扱うことになっている(「GR召喚する」と書かれないのは、通常のGR召喚と山札の上の扱い方が異なるためと思われる)。
- 名前の由来は、「ガチャ」+「チャレンジ」だと思われる。超GRからGR召喚する際、どのクリーチャーが出てくるかわからないという仕様をガチャガチャに見立ててのネーミングだろうか。
参考 †