DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


解体人形(かいたいにんぎょう)ジェニー》

解体人形ジェニー C 闇文明 (4)
クリーチャー:デスパペット 1000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から1枚選び、捨てさせる。

DM-16で登場したデスパペット

cipで相手の手札ピーピングして、その中からカードを1枚選び捨てさせる

文明が入るデッキでは、コントロールビートダウン問わず非常によく使われる1枚。登場当初から幅広いデッキで活躍を続けている。
4コストクリーチャーでありながらもピーピングハンデスを放てるのはかなりのコストパフォーマンスである。

3、4ターン目は中盤の非常に重要なポイントであり、そこでつなぎとなるマナブーストドローなどを捨てさせれば手痛いテンポロスを与えることが出来る。相手の動きのキーカードとなるものを叩き落とせればダメージも大きい。
ビートダウン相手には超次元進化クリーチャーを落とせば、中盤の攻め手を減らしたりなくしたりできるだろう。他、除去を抜き取って、自分のアタッカーフィニッシャーを守るという使い方もある。
終盤では《光牙忍ハヤブサマル》などのシノビを抜き取ったり、相手が出そうとしていたフィニッシャーコンボパーツを捨てさせるなど出来る。後半のワンショットに賭けたビッグマナコンボデッキには手痛い一撃となるだろう。

以上のように、タイミングや相手のデッキタイプにかかわらず有効に働くので極めて腐りにくい。また、相手が事故を起こしている時やキーポイントなどでは致命的一撃になることも多く、非常に強力なカードと言える。

純粋にアドバンテージを奪うだけでなく、ピーピングによる相手のデッキタイプ手札状況の確認が出来るのも言及すべき点であろう。それに応じて、プレイング構築すれば相手の一手先を行くことが出来、後々大きなアドバンテージにつながる。

コスト4と軽いため、マナブースト一撃奪取・虹彩奪取から2→4の流れで綺麗に繋げられることも高く評価されている。もちろん、普通にチャージして4ターン目に出しても十分に仕事をしてくれる。

ウィニーであるためサルベージリアニメイトが簡単なのも恐ろしい点。《地獄門デス・ゲート》などを通して何度も現れ、相手の手札を骨抜きにしてしまう。だからと言って下手に盤面に残しておくと、特有のスーサイドや、進化革命チェンジの種にされてしまうため非常に厄介。

cipが強力であり出た時点で十分な仕事をするため、コスト踏み倒しコスト軽減に対するメタによって除去されても痛手にならない点で、それらには非常に強い。特に《ヘブンズ・フォース》で踏み倒せば侵略革命チェンジによる高速ビートダウンにおけるキーカードを、それらの始動速度に間に合う形で引き抜ける。

種族デスパペットであり、《不死帝 ブルース》《超神星プルート・デスブリンガー》《無双恐皇ガラムタ》《奇術王エンドレス・パペット》などから多くの種族的なメリットを得ることができる。特にハンデスアドバンテージをさらに広げる《奇術王エンドレス・パペット》とは非常に相性が良い。

序盤から終盤まで活躍する、文明屈指の高スペックカードだと言えるだろう。自分が使って強力でな反面、同時に幅広く使われるため、デッキ構築やプレイングの際には常に気を付けたいカードでもある。

ルール

ハンデス強制。相手の手札マッドネスのみの場合でも、いずれかを必ず選ばなければならない。

環境において

《パクリオ》が登場した転生編環境では、【白青黒赤ライブラリアウト】ではあちらが使われることが多かった。《凶星王ダーク・ヒドラ》が無制限であったこともあって、簡単に墓地回収されるという理由もある。
一方で、フィニッシュを攻撃に頼る【除去ボルバル】【除去バジュラズ】では《無双恐皇ガラムタ》との相性もありこちらが盛んに投入されたが、このカードの登場から3ヶ月ほどで《無双竜機ボルバルザーク》プレミアム殿堂となったため、共演できた期間は短い。

ビートダウンを中心に安定した需要を誇っていたが戦国編ニンジャ・ストライクが登場し、その評価は鰻登りとなった。

目の上のたん瘤であった《凶星王ダーク・ヒドラ》は2008年10月15日に殿堂入りに指定されており、さらに2009年4月15日付でプレミアム殿堂となっている。

エピソード1に入って5コスト以上の超次元呪文を叩き落とすことが問題視されたため、2011年7月23日の殿堂レギュレーション改訂を控えて殿堂入りの噂が流れた。結果は殿堂入りを免れている。

ドラゴン・サーガ環境最初期のビギニング・ドラゴン・デッキ期には【ミステリー・キューブ】にすら投入されており、これを入れた構築がチャンピオンシップ4位以内入賞を果たすこともあった。ファッティで固めなければいけないデッキにすらも投入されるあたり、このカード汎用性のほどがうかがえる。

革命編環境から革命ファイナル環境にかけては《復讐 ブラックサイコ》の進化元としての個性が生まれた。

いつの時代も安定して使われた基本カードであったが、【青黒緑デッドダムド】が成立したDMBD-09DMBD-10期になると、若干評価を下げた。
このころになると《虹速 ザ・ヴェルデ》などのマッハファイターの起点にされる点が目立つ。「クリーチャーへの攻撃の踏み台にならないハンデス」としては《解体事変》も登場しており、さらに後にターンの終わりに自壊できる《解罪 ジェ霊ニー》も出てしまったので、ここに来てクリーチャーが残ることが邪魔になり出した。

他カードとの比較

イラストフレーバーテキストについて

  • DMX-12では、新イラストとMODE→CHANGEの二種類が収録された。新イラストを担当したのは、漫画家のうさくん氏。今までのジェニーとは雰囲気の異なるイラストに、驚いた人も多いと思われる。成人誌のCOMIC LOなどで活動する氏だが、別に卑猥なイラストではない(本人談)。

その他

  • 2011年7月号のコロコロコミックの付録において、DMR-01で設定上同一人物とされる《特攻人形ジェニー》の存在が明らかになった。その際、このクリーチャーが「殿堂入りするほど強い」と称されていたものの、結局2011年6月24日付の殿堂入りカードのリストにジェニーの姿はなかった。このように、昔からずっと殿堂入りが囁かれ続けているが、未だに殿堂入りしていないカードの一つでもある。
  • スマートフォンアプリゲーム「パズル&ドラゴンズ」では、コラボガチャに登場するクリーチャーとして出演した。スキル名は「カットちゃんお願い」、リーダースキル名は「イタズラしちゃうわよ」。また、イラストはDMX-24のハロウィン仮装イラストに準拠している。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DM-16DMC-42
    「ねえカットちゃん、次は何をバラそうかしら?」「ウケ、ウケケケケケー」――解体人形ジェニー
  • DMX-01
    ほんと小悪魔な女の子だね。いや、小悪魔どころじゃなくない?ウケケ――カットちゃん
  • DMX-03
    「へぇ、意外といいモノ持ってるのね。」――解体人形ジェニー
  • DMX-12(b100/???・MODE→CHANGE
    薔薇って耽美じゃない?――解体人形ジェニー
  • DMX-12(b101/???)
    はぅぅ、しあわせぇぇ!――解体人形ジェニー
  • DMX-14
    フフフ、そう、思い通りにはならないのよ、フフフフフフフ。――解体人形ジェニー
  • DMD-24
    あなたの全てを丸裸にしてあげる。ね、カットちゃん。 ---解体人形ジェニー
  • DMX-20
    使われて一番嫌なカードを墓地に叩き込んでやれ!
  • DMX-24
    キミの手札にイタズラしちゃうわよ。 ---解体人形ジェニー
  • DMSP-01
    防御力を上げる方法はトリガーだけじゃない!相手の手札から切り札を捨てさせて有利になれ!
  • DMEX-04
    男の人って、すぐ拳で語り合うけど、アタシとカットちゃんはその前に切りつけちゃうのよね、アハハ。 ― 解体人形ジェニー

収録セット

参考