DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


天海(てんかい)精霊(せいれい)シリウス》

天海の精霊シリウス SR 光文明 (11)
クリーチャー:エンジェル・コマンド 12000
ブロッカー
T・ブレイカー

DM-05で登場した重量級エンジェル・コマンド

ブロッカーの中でもトップクラスのパワーコストを持つファッティ
【ヘブンズ・ゲート】では定番の大型ブロッカーであった。

このカードが登場したDM-05の時点ではコスト11のクリーチャーを出すことは困難であり、いわゆるネタカードとして扱われる。しかし、転生編ブロッカーをサポートする《デジロン》《ヘブンズ・ゲート》が登場。このサイズブロッカーが6マナの段階でバトルゾーンに現れるのはさすがに驚異的であり、評価が覆された。

ただし、T・ブレイカーブロッカー以外は特に能力を持たないため、後に登場した後輩たちと比べると肩身が狭くなっている。カードパワーインフレもあってバトル攻撃時のパワー12000を超えるフィニッシャーも増え、より多くの敵を討ち取れる《白騎士の精霊アルドラ》が使われることがほとんどとなっている。

さらに革命編に入ると《九極 デュエンジェル》が登場。パワーが13500になった上位互換であり、相手のシールドが2枚以下ならば互いの以外の呪文を封じる能力まで持つため、今後はそちらに出番を譲ることとなった。

ただ、自身の過剰なまでのコストの高さを利用した《転生スイッチ》の親として《白騎士の精霊アルドラ》と共に選択肢とされたり、【ヘブンズ・ゲート】はその性質故に《天使と悪魔の墳墓》が刺さりやすいためカード種をばらけさせる目的として使われないこともない。最もその需要も微々たるものであり、そして少なくともメインウエポンとして登場することはなくなるだろう。さらに、コストが1多いうえにコスト軽減効果により《ヘブンズ・ゲート》に頼らない召喚も比較的簡単な《D2J ジェルヴィス》が登場。こちらでの立場も厳しくなりつつある。

初期のカード故に代替わりを余儀なくされることは残念だが、《ヘブンズ・ゲート》によってT・ブレイカーが2体並ぶというロマンのある豪快な戦法を可能にし、代替わりするまで【ヘブンズ・ゲート】の主力を務めつつ人気を集めた功績は大きい。

また、一見使いづらいなカードでも新たなカードによって飛躍する可能性をその身で示した先駆者及び具体例でもある。そういった視点では《グラディアン・レッド・ドラゴン》と同様に、本当に偉大な準バニラである。

  • コロコロコミックや全方位カードファイルでは、インパクトを強調するためかあえて名前が伏せられ「DM屈指の巨大ブロッカー」や「11マナの化け物」などと呼ばれることが多い。
  • 2017年2月に発売された『デュエルマスターズ 超全集 革命ファイナル』では「14年前は、こんな巨獣を出すの、ホンットにタイヘンだったんだから!!!」と《ヘブンズ・ゲート》登場以前の状況について言及されている。

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考