DM Wiki (旧EUC版)重要なお知らせデュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
|
S・バック−指定カード(指定カードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのカードをプレイする) |
この能力を持つカードは、所定の特性を持つシールドを手札に加える際、そのカードを墓地に置くことによって、手札からコストを支払わずにプレイすることができる。
天真妖精オチャッピィ UC 自然文明 (3) |
クリーチャー:スノーフェアリー 1000 |
S・バック−自然(自然のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこのクリーチャーを召喚する) |
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置いてもよい。 |
フレイムランス・トラップ UC 火文明 (6) |
呪文 |
S・バック−火(火のカードを自分のシールドゾーンから手札に加える時、そのカードを捨ててもよい。そうした場合、コストを支払わずにこの呪文を唱える) |
相手のパワー5000以下のクリーチャーを1体破壊する。 |
S・バックを持つカードを手札に用意しておけば、指定された種類のカードをシールドから手札に加える際、代わりに墓地に送ることで、マナコストを払わずに使用できる。
S・トリガー、ニンジャ・ストライクと並んで、相手のターン中に何か行動をすることができる数少ない方法である。
S・トリガーと比較した場合、手札にあれば使用できるため、コストなしで使える機会が多いのが強み。S・トリガーと異なり、《エメラル》や《アクア・スーパーエメラル》や、《音感の精霊龍 エメラルーダ》や、《ハッピーとラッキーの一撃》などのシールド回収を利用する事で能動的に使用可能な点も評価できる。
だが、シールド一つ(に含まれるシールドカード1枚)と手札1枚を使うためハンドアドバンテージは1枚損する事に注意が必要。
システム自体は悪くなく優秀なカードもいくつか存在するが、S・トリガーと比べると種類があまりに少なく、使用されるのもほんの数種類程度である。
《予言者プロキオン》 | 光文明 |
《瞬防の精霊龍 サドニアラス》 | |
《二極 シヴァイーヌ》 | コスト9の光文明 |
《クラック・クロウラー》 | 水文明 |
《暗黒鎧 ディオデスター》 | 闇文明 |
《デュアルショック・ドラゴン》 | 火文明 |
《爆襲 アイラ・ホップ》 | |
《天真妖精オチャッピィ》 | 自然文明 |
《超越男》 | 多色 |
《アクア・アドバイザー》 | ハンター |
公式Q&A
Q.相手のターン中にS・バック能力によって、シールドゾーンから手札に加えられる《斬隠蒼頭龍バイケン》を捨て、自身の能力によってバトルゾーンに出した場合、《斬隠蒼頭龍バイケン》の手札に戻す効果を使えるタイミングはいつになりますか?
A.S・バックによる召喚より《斬隠蒼頭龍バイケン》の効果が先になります。《斬隠蒼頭龍バイケン》はバトルゾーンに出してからクリーチャーを手札に戻す効果までが一連の能力になりました。ただし、手札に戻す能力は置換効果ではありません。
引用元