DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


S(エス)(きゅう)宇宙(スペース) アダムスキー》

S級宇宙 アダムスキー SR 水文明 (7)
進化クリーチャー:マジック・コマンド/S級侵略者 7000
進化−自分の水のクリーチャー1体の上に置く。
S級侵略[宇宙]−水のコマンド(自分の水のコマンドが攻撃する時、バトルゾーンまたは自分の手札にあるこのカードをその上に重ねてもよい)
W・ブレイカー
このクリーチャーはブロックされない。
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、かわりに相手の山札の上から2枚を、持ち主の墓地に置く。

DMR-19で登場したマジック・コマンド/S級侵略者

ブロックされないW・ブレイカーだが、シールドブレイクするかわりに相手の山札墓地に置く能力を持つ。このクリーチャーW・ブレイカーを持つため、合計で4枚の山札を削ることができる。
シールドを1つも削ることのできないW・ブレイカーという前代未聞のクリーチャー

相手の山札を削るという意味でライブラリアウトに特化した性能と言える。
山札を減らす量は《猛菌魚雷ヤサカノフカ》の半分だが、このクリーチャーブロックされない上にブレイクせずに山札を削るため、S・トリガーなどの逆転要素を受け付けない。
また、「宇宙(スペース)」のS級侵略によってバトルゾーンにあるこのカードを別のコマンドに乗せることができ、《超獣軍隊 フォックスリー》のように連続侵略することができる。

ちなみにバトルゾーンにあるクリーチャーから侵略する「宇宙(スペース)」のS級侵略は、進化カードである《S級宇宙 アダムスキー》だけを剥がし、進化元はそのままバトルゾーンに残る。(このため、他の侵略とは違いテキストが「このカード」となっている)

ゲームが始まった時の山札は30枚、さらにこのクリーチャーが出るまでのターンが経過すると、残りの相手の山札は15〜25枚程度が多く、攻撃回数の目安としては4〜6回程度でライブラリアウトになる。
バトルゾーンにあるコマンドの数次第では1ショットキルも可能だろう。

さらにこのクリーチャー能力置換効果であるため、《デュエマの鬼!キクチ師範代》《禁術のカルマ カレイコ》《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》ライブラリアウト阻止をすり抜ける。
DMR-19時点ではこのクリーチャーによるライブラリアウトを防ぐ手段はほとんど存在せず、唯一除去可能な《疾封怒闘 キューブリック》バウンスであるため再侵略されるだけ。

ブロッカーでは止まらず、ブレイク置換効果のためシールド・セイバーも無意味。ブレイクされないため手札が増えず、革命も無力化されてしまう非常に厄介なクリーチャーニンジャ・ストライクでも《斬隠オロチ》以外では除去できないが山札回復ができる《怒流牙 サイゾウミスト》で粘ることはできるかもしれない。それでも対処は難しいが。
優秀なマジック・コマンドである《奇天烈 シャッフ》の存在もあって、【ヘブンズ・ゲート】【トリガービート】のような受け身を要とするデッキは格好の餌食なので気をつけておきたい。

対抗手段としては何とかしてバトルゾーンに出させないことと、返しのターン除去が最も有効だろう。《神人類 ヨミ》などでブレイクそのものを封じたり、攻撃制限の類で攻撃させないことも効く。切札が出る前に決着を付ける【速攻】も通用するだろう。
このクリーチャーよりも先んじてフィニッシャーを出せばそこまで脅威ではないので、お互い相手よりも早く勝利に繋げることが鍵となる。

環境において

革命編環境では【天門ループ】におけるフィニッシャーとして利用されることがあった。

後に《ヴォルグ・サンダー》殿堂入りを果たすと【青黒ハンデス超次元】におけるリペア札として注目が挙がり、DMEX-05期にもこれを入れた構築のチャンピオンシップ4位以内入賞が複数件報告されている。その場合、主な侵略元は《龍素記号Sr スペルサイクリカ》《勝利のリュウセイ・カイザー》となる。

DMRP-10期には《Wave All ウェイボール》GRクリーチャーを並べ、《宇宙 タコンチュ》コマンド付与してからこのカードで総攻撃を仕掛ける型が【青黒ハンデス超次元】で成立。この場合、《永遠の少女 ワカメチャ》でメタを張られても並べたGRクリーチャーで1ショットキルするというプランに移行できるのが強い。

初期型の【青黒緑デッドダムド】でも使用されたが、DMBD-10発売から1ヶ月程度が経過するとこれがなくても十分勝てることからそちらでは不採用が目立って行った。

ルール

シールドが1つでも残っていればブレイクのかわりに山札が削られるが、1つもなければダイレクトアタックになる。

相手のシールドが1枚しかない場合、削れる枚数は1ブレイク分を置換した2枚のみ。

  • 相手の山札が1枚の時のみブレイクは通常のブレイクになる。置換した後の指示されたイベントを完全に実行できなければ置換することができないという置換効果のルールによるもの。例として《絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ》の「破壊されるかわりに墓地のカードを4枚山札の下に戻す」破壊置換効果墓地のカードが4枚未満なら不発に終わるのと同じ理由である。
    • 大抵の場合は相手にターンを渡すことでライブラリアウトが確定するためほぼ問題はない。自分の手で相手の山札を削りきって決めたい場合は、相手の山札が偶数か奇数か把握しておこう。もし通常ブレイクになってしまった場合、山札を回復できる《埋没のカルマ オリーブオイル》《目的不明の作戦》等には要注意。
    • 開発側からすれば、山札が1枚しかない場合でも置換効果は適用されるつもりだったのだろう。いかにこの置換効果のルールが忘れられやすいかを物語る1枚と言える。
  • 2017年3月25日ルール改訂によってシールドを同時にブレイクするようになったが、ブレイクするシールド1枚ごとに置換効果が適用される。よってシールド2枚以上の時のW・ブレイクであれば従来通り4枚削ることが可能。また、誘発した効果処理は同時に行われないので、W・ブレイクの際に山札が4枚未満の場合、片方のシールドは置換に成功し2枚削れるが、残りのシールドは山札が1枚しかないので通常ブレイクという形になる。(どちらを通常ブレイクにするかはアダムスキーの持ち主により決められる)
    • つまり「ブレイクは同時に行われるので何枚ブレイクしても1回しか置換できず山札2枚しか削れない」あるいは「置換効果は同時に処理されるので削る枚数の合計より山札が少なければ全てのシールドに対して置換効果が不発に終わる」などは間違い。

その他

  • 墓地が増えるため墓地利用デッキだと逆利用される可能性もあるが、墓地肥やしの際は山札を減らすことが多いため、逆に無重力勝利がしやすくなるケースが多い。
  • 「デュエマTV」ではわんコップが使用。S級侵略で転々と味方クリーチャーへの乗り換えをしつつ、ダイキの山札をごっそり削った。このクリーチャーのおかげで山札残り1枚まで追い込んだものの、このクリーチャーの能力で山札から墓地に送った《S級不死 デッドゾーン》S級侵略を許してしまい、ブロッカー3体全てを排除されて敗北してしまう。
  • 由来は恐らく実在したUFO研究家「ジョージ・アダムスキー」。イラストにはアダムスキー型のUFOを髣髴とさせる空飛ぶ円盤が象られている。

関連カード

収録セット

参考