DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《ボルメテウス・武者(むしゃ)・ドラゴン》

ボルメテウス・武者・ドラゴン SR 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン 6000
このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つ、墓地に置いてもよい。そうしたら、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー

DM-24で登場したアーマード・ドラゴン。第4の「ボルメテウス」。

本家が持つシールド焼却の代わりに、アタックトリガー《ボルカニック・ランス》を使える。

残念ながらその能力は強力とは言い難い。相手がこのクリーチャー除去できなければパワー6000以下のクリーチャー召喚をためらわせることができるが、シールドを犠牲にするのはあまりに燃費が悪く、【速攻】ビートダウンが相手だと命取りとなることも多い。
登場以来比較対象としてあげられやすい《ボルカニック・アロー》とは異なり、シールドが1枚もなければ能力を使用できない。

同じようにシールドを犠牲にする能力を持つ《偽りの星夜 ジューン・ブライド》《偽りの星夜 コングラチュレーション》といったエンジェル・コマンドと比べると、リターンがあまりに軽いのも難点。このカードの場合は《偽りの星夜ライス・シャワー》が最も近い性質であり、比較対象となるか。いずれもこのカードと比べて重いが、《ウェディング・ゲート》によって実質同コストでしかも2体呼び出せるため、その点でもこのカードの立場は厳しい場面にある。

このカードの真価は、そのサポートの多さだろう。
特に《竜装 ザンゲキ・マッハアーマー》《バルケリオス・武者・ドラゴン》《バルケリオス・ドラゴン》とのシナジーは魅力的。両バルケリオスのG・ゼロとザンゲキ・マッハアーマーのスピードアタッカー付加で驚異的な奇襲性能を発揮する。(>【武者ワンショット】)

素のスペックは微妙だが、他のカードとのシナジーは良好なので、そちらを生かしてデッキを組むのが良いだろう。

  • 全く同じ効果を持つ《ボルカニック・アロー》はその軽さの割に焼ける範囲が広いからこそ高い評価を得ている。対してこのカードは範囲の割にはこのカード自身が重い、アタックトリガーなので起動が遅い、燃費が悪いという三重苦を抱えている。ドラゴンである点と専用のサポートカードをフルに生かさないと活躍は難しい。
  • 角には武田信玄の旗印として有名な「風林火山」が刻まれている。
  • 曽山一寿の漫画「でんじゃらすじーさん邪」にて、「ボルメテウス・ドラゴン」なるお友達軍団の一員として登場。当初、孫はこのクリーチャーを連想したが、現れたのは良く焼けた骨付き肉だった。

関連カード

フレーバーテキスト

  • DM-24(通常版)、DM-27(シークレット)
    その刃には、覚悟という名の炎が燃える!
  • DM-24(シークレット版)
    勇者の魂は、必ずや継承される。
  • DMC-53
    信じる気持ちが力となり、心の暗闇を照らし出す!!
  • DMC-59
    ザコどもよ! 我が剣の餌食となる勇気があれば前に出ろ!――ボルメテウス・武者・ドラゴン
  • DMX-19
    「武」の「者」と書いて「武者」。その名前に違わず、武を持って戦い、武に殉じたドラゴン。
  • DMX-21
    戦国武闘会に向けて、紫電は、武者と大和の指導を受けていた。
    伝説級の両竜の指導のもと、紫電二連撃は完成したのだ。

収録セット

参考