DM Wiki (旧EUC版)重要なお知らせデュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。 ナイト(種族) †キャラクターとしてのナイト→ナイト(キャラクター) 騎士(Knight)の名前にたがわず、多くのナイト・クリーチャーは中世の騎士のようなデザインとなっている。中世ヨーロッパ風の名前が多く、邪眼一族はロシア調の名前が多い。 命名のルールは文明によって異なる。 多種族にサムライを含んでいる場合「狼」が付く。 多色クリーチャーは光/闇の「魔光」と光/水の「天牙」が登場しており、進化クリーチャーも存在するが、《暗黒皇グレイテスト・シーザー》のように命名のルールからだいぶズレているものもある。
クロスギアの専門家であるサムライに対し、ナイトは呪文の扱いが得意である。 cipで呪文をサルベージする《魔光王機デ・バウラ伯》や《天雷霊騎サルヴァティ》、コスト踏み倒しで墓地から呪文を唱える《邪眼皇ロマノフI世》や《邪眼教皇ロマノフII世》、呪文を唱えるとG・ゼロで召喚できる《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》が有名である。 他にはプレミアム殿堂した《邪神M・ロマノフ》をはじめ、墓地進化GVの《大邪眼B・ロマノフ》、進化クリーチャーをリアニメイトする《魔光蟲ヴィルジニア卿》など、環境で活躍した優秀なクリーチャーが多い。 種族としての特徴は、ナイト呪文の存在だろう。 漫画やアニメでは、ザキラや白凰の切り札として使われたのが印象的である。彼らのように呪文との連携を狙ってみるのも一興だろう。
ナイトに関連する効果を持つカード †
ナイトを進化元とするカード †
参考 †ナイト(種族カテゴリ) †テキストに登場する「ナイト」という語は、「ナイト」とつく種族全体を指す。元々は「ナイト」という種族のみを指す用語だったが、「ドラゴン・サーガから登場した新種族である「ファンキー・ナイトメア」・「ダーク・ナイトメア」によりカテゴライズされ、新たな概念として生じた。 含まれる種族の中に、種族カテゴリとまったく同一の語となるものが存在する種族カテゴリである。従って、ファンキー・ナイトメア及びダーク・ナイトメアを含めずにナイトだけを指定する場合には、 「種族が「ナイト」であるクリーチャー 」といった具合にわざわざ長々と明記する必要性が生じる。 種族にナイトを含む種族 †参考 † |