DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


復讐(ふくしゅう)のバイス・カイザーZ(ゼータ)

復讐のバイス・カイザーZ P 闇文明 (7)
クリーチャー:ブラック・コマンド・ドラゴン/エイリアン 6000
相手の墓地にある呪文1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身の手札を見せ、その中の呪文をすべて捨てる。

コロコロG2011年冬号付録として登場したブラック・コマンド・ドラゴン/エイリアン

相手の墓地にある呪文1枚につきコストを1軽減し、さらにcipですべての呪文ハンデスする。

フルクリーチャーに対してはピーピングのみで終わってしまうが、呪文を多用するデッキに対して非常に刺さり、場合によっては《ロスト・ソウル》をも凌ぐ力を見せてくれる。
呪文を搭載していないデッキは数少なく、幅広いデッキに対応できるのも一つの魅力。

コマンド・ドラゴンエイリアンであるため、種族の恩恵も多く受けられるというメリットもあり、強力なクリーチャーと言える。
除去呪文が落とされるため、そのまま進化クリーチャーをこの上に乗せてもいいだろう。
また、呪文限定でハンデスするためマッドネスにも引っかからない利点もある。

環境において

「超CS in 熊本」でベスト64入りを果たした【ドルマゲドンX】に2枚投入されるなど、ツインパクト登場前の環境でも《S級不死 デッドゾーン》侵略元として偶に使用されていた。

後にツインパクトが登場すると、クリーチャー面と呪文面を併せ持つツインパクトに刺さるカードとして見られるようになり、【ドルマゲドンX】でもよく見かけるカードとなった。コスト軽減の幅は終盤になるほど大きくなる傾向にあり、この点で単体でコスト軽減を持たずどうしても4コスト支払わなければならない《拷問ロスト・マインド》に勝る。

DMBD-09DMBD-10期に【青黒緑デッドダムド】が成立。そちらが大流行するに伴い【黒緑ドルマゲドン】は環境で見かけなくなり、このカードも主流の座を《復讐 ブラックサイコ》に奪われた。【青黒緑デッドダムド】自体それほどマナが伸びず、寧ろ《SSS級天災 デッドダムド》をマナから侵略させることでマナが削れるためこのカードのような重量級ハンデスとは相性が悪く、そうしたことからも需要が無くなっていったのだろう。そもそもこのカード自体《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》封印外しが最上級ハンデスである《ロスト・ソウル》との差別化点であり、そうした差別化点と打点の有無の違いが活用されないデッキであれば《ロスト・ソウル》で十分である。

その他

  • 久々に登場したΖ

関連カード

フレーバーテキスト

収録セット

参考