DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


超次元(ちょうじげん)バイス・ホール》

超次元バイス・ホール UC 闇文明 (6)
呪文
相手の手札を見てその中から呪文を1枚選び、捨てさせる。
次のうちいずれかひとつを選ぶ。
►自分の超次元ゾーンにあるサイキック・クリーチャーを2体まで、コストの合計が6以下になるように選び、バトルゾーンに出す。
►コスト10以下の闇のサイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
※プレミアム殿堂

DM-37で登場した超次元呪文

《マインド・リセット》が内蔵されており、相手の除去呪文を落としつつサイキック・クリーチャーを呼ぶことができる。よって、出したサイキック・クリーチャー除去されにくくなっている他、相手の手札の状況に合わせて的確なサイキック・クリーチャーを呼び出せる。

特筆すべきは出せるサイキック・クリーチャーの範囲の広さである。
定番の6コストサイキック・クリーチャーの他、ならば10コストまで出すことができ、《時空の封殺ディアス Z》《時空の邪眼ロマノフZ》を出す際には重宝される。
また《時空の喧嘩屋キル》を2体出したり、マナ回収《タイタンの大地ジオ・ザ・マン》マナブースト《魂の大番長「四つ牙」》を出すことも可能であり、かなり器用な動きができる。

覚醒編で登場した超次元呪文の中では、出せるサイキック・クリーチャーの選択肢、組み合わせが最も多く、これを1枚デッキに入れるだけで幅広くサイキック・クリーチャーを採用できる。

コストが6と若干重いが、コスト10のサイキック・クリーチャーを呼び出す呪文としては最も軽いためあまり気にならないだろう。
唱える頃には相手の手札呪文がない可能性もあるが、ピーピングを行いながらサイキック・クリーチャーを選び出せるのは非常に強力。

入りの【超次元コントロール】を中心に様々なデッキで利用されていたが、2014年3月15日にてプレミアム殿堂に指定されることが決まった。殿堂入りを経由しないプレミアム殿堂カードとしては《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》《フューチャー・スラッシュ》《アクア・パトロール》に続き4枚目である。

長らくこのカードの影に隠れていた《超次元ロマノフ・ホール》に光が当たることになるか。

  • 代表的な呼び出し先には以下がある

コスト10以下の闇サイキック・クリーチャー

コスト6以下のサイキック・クリーチャー


関連カード

収録セット

参考