DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


轟牙忍(ごうがにん) ハヤブサリュウ》

轟牙忍 ハヤブサリュウ SR 光/火文明 (6)
クリーチャー:ガイアール・コマンド・ドラゴン/ガーディアン/シノビ 5500
ブロッカー
スピードアタッカー
ニンジャ・ストライク7(相手クリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが7枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなければ、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く。)

DMEX-06で登場した/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ガーディアン/シノビ

ブロッカースピードアタッカーニンジャ・ストライクと所持している能力こそシンプルだが、うまく組み合わせると多くの仕事をこなすことができる。

まず思いつく運用はニンジャ・ストライクブロッカーによる防御だろう。コマンドなので、攻撃を防ぎつつ相手ターン中に封印を剥がすことができる。
パワーは5500と高くはないので、ブロックで返り討ちにして敵獣の数を減らすのは得意ではないが、《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》の効果でスレイヤーを自身に付与すれば相手を道連れにできる。また、シノビが苦手とする《暴走龍 5000GT》をギリギリで掻い潜ることも可能。

このクリーチャー/コマンドドラゴンであり、スピードアタッカーを持つため、出たターンに即座に侵略革命チェンジができる。
革命チェンジで手札に戻ればニンジャ・ストライクを再利用できるので特に相性がいい。出し入れを繰り返し封印剥がしを進めていくこともできる。このカード1枚で全てのファイナル革命を引き起こせるのも見逃せず、【5色ドギラゴン剣】ではその点を最大限活かせるだろう。
中でも《蒼き団長 ドギラゴン剣》とのコンボは強力で、手札に戻ったこのクリーチャーをファイナル革命で再び叩き込むといった、《リュウセイ・ジ・アース》に似た流れを取れる。

ここでポイントとなるのが「ニンジャ・ストライクは相手クリーチャーがブロックしたときにも発動する」という点である。どちらかといえば防御的運用が殆どだったニンジャ・ストライクだったが、追加打点を与えるため攻撃に転用することが現実的なものとなった。《龍装者 バルチュリス》に近い使い方になるだろうか。しかもニンジャ・ストライク召喚扱いなので《龍装者 バルチュリス》と異なり《異端流し オニカマス》コスト踏み倒しメタ能力に引っ掛からない。

勿論《ボルシャック・ドギラゴン》《ミラクル・ミラダンテ》の両方の革命0トリガーの邪魔にならない、《メンデルスゾーン》がヒットするという長所もある。

エキスパンション《爆銀王剣 バトガイ刃斗》/《爆熱王DX バトガイ銀河》との組み合わせで言うと、そちらでコスト踏み倒ししてからタイムラグなしに打点として利用可能なのが大きい。

ニンジャ・ストライクによる緊急防御、スピードアタッカーによる奇襲から侵略革命チェンジによる変化と、これ1枚のカードで試合を掻き回すことができる。その姿はまさに忍者と言えるだろう。

弱点はその重さ。高速化した環境下ではマナを伸ばしきる前に決着することも多く、ビートダウンデッキでの運用を考えるとニンジャ・ストライク7は厳しい条件である。スピードアタッカーなので、場に《波乗りザブンプル》があるとタップインしてしまうのも思わぬ欠点となる。

色の合う《トップ・オブ・ロマネスク》などでマナブーストしてこのカードのニンジャ・ストライクに繋げてやるのが良い使い方だろうか。丁度DMRP-05期に流行していた白赤緑【モルト NEXT】のような構築が、ピッタリの構築として思い浮かぶであろう。《蒼き団長 ドギラゴン剣》はこのカードの登場時点ですでに殿堂入りしているが、《龍の極限 ドギラゴールデン》《武闘世代 カツキングJr.》はまだまだ無制限なので何かしらのデッキが組めそうである。懸念すべき点として【モルト NEXT】手札が切れやすいので、それを考えるとブレイクされてシールドから加わればラッキーという感覚で2枚程度採用されるだろうか。

単純に【5色フェアリー・ミラクル】における《百族の長 プチョヘンザ》への革命チェンジ元としても十分使える。という組み合わせなので、マナ基盤としては貴重な方である。

  • DMEX-06のCMでは、防御にも攻撃にも有用であることから「メンタルお化け」とうたわれた。
  • 元ネタはテクモから発売されたゲーム「忍者龍剣伝」の主人公「リュウ・ハヤブサ」の名前を入れ替えたものだろう。

関連カード

収録セット

参考