DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


乱打(らんだ)覚醒者(かくせいしゃ)ジャパニカ》

乱打の覚醒者ジャパニカ SR 自然文明 (14)
サイキック・クリーチャー:ジャイアント 17000
W・ソウル
自分のターンの終わりに、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。
T・ブレイカー
解除
覚醒前⇒《時空の豪腕ジャパン》

DM-36で登場したW・ソウル持ちのサイキックジャイアント
エキスパンションの14コストサイキック・クリーチャーサイクル自然担当で《時空の豪腕ジャパン》覚醒した姿。17000という高いパワーに加え、ターンの終わりにクリーチャーサーチすることができる。

覚醒条件を考えるとやや地味だが、クリーチャーサーチはなかなか便利。状況に応じて好きなクリーチャーを持って来られるので、次のターンに備えて追加のアタッカーを補充したり、ニンジャ・ストライク持ちのシノビマッドネス手札に加えて、相手をけん制することもできる。

また、覚醒条件を満たしてこのカードを裏返したのでればすでに場には4体以上のクリーチャーが展開されており、万全な攻撃の布陣がすでに完成されているはずである。T・ブレイカー除去耐性を持った《ジャパニカ》を軸に攻め立てれば、覚醒したそのターンに勝負を終わらせることも多々あるだろう。

ただ、条件が条件なだけに安定して覚醒させるのはなかなか難しく、その上で覚醒しても勝利が約束されるほどの派手さは持ち合わせていない。また、覚醒条件を満たそうと努力しているうちに攻撃の布陣が完成していることも多く、その場合《ジャパン》を覚醒させる必要がなくなってしまう=《ジャパン》を採用する意義を失ってしまうことも少なくない。

結果、なにも考えずにこの《ジャパン》をコンセプトにしようと思うと、努力すればするほど《ジャパン》を使う必要性を失っていくことが多発する。無論、上手く使えば立派な戦力にはなるのだが、フィニッシャーとしての安定感や信頼性といった点では見劣りする点も多い。

よってデッキを組む際は、《ジャパン》をコンセプトにするよりも、覚醒する機会に恵まれるデッキに助っ人として入れるのが無難だろう。幸い、覚醒条件は厳しいながらも特殊なものではないため、展開力があったり、cip能力持ちクリーチャーを多用したデッキなら覚醒する機会自体には結構恵まれる。特に後者は《ジャパニカ》のサーチ能力の恩恵を大きく受けることができ、かつフィニッシャーを補える点でも相性が良い。
実際覚醒出来れば粘り強いフィニッシャーになるため、勝ち筋を広げていく方向性なら一考の余地はあるだろう。

  • カードの黒枠の部分に覚醒前と覚醒後の稲妻が両方描かれている。
  • 覚醒条件が満たせるとは言え、一概に展開力に長けたデッキと相性がいいとは言いきれない。特に展開から攻撃に移るタイプのデッキでは上記した「覚醒条件を満たそうと努力しているうちに攻撃の布陣が完成している」現象が起こりやすく、《ジャパン》を覚醒させる必要がなくなってしまう現象が多発する。また、攻撃をしのぐための除去が《ジャパン》の覚醒を止めることにつながってしまうため、極めて捌かれやすく別の勝ち筋としての意義も薄い。覚醒出来ればオーバーキル故に安定した攻めが行えるのだが、うまく《ジャパン》が運用できないと感じたときはコンセプトを見直しておきたい。
  • 名前となっている「ジャパニカ(Japonica)」とは、「欧米人の間の日本趣味」、または「椿」、または米の二大種別の一つである「ジャポニカ米」の事を指す。

サイクル

DM-36スーパーレアサイキック・クリーチャーサイクル。
それぞれ覚醒条件が異なり、覚醒後は全てのクリーチャーが解除を持つ。

関連カード

収録セット

参考