DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


《オヴ・シディア》

オヴ・シディア MAS 光文明 (8)
クリーチャー:メタリカ 13500
T・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーの数と同じ枚数、自分の山札の上からカードを表向きにしてもよい。その中から、コスト6以下のメタリカをすべてタップ状態でバトルゾーンに出し、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
マスター・ラビリンス:このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドまたはクリーチャーの数が相手より多ければ、自分の手札をすべて、それぞれ新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置いてもよい。

DMRP-02で登場したメタリカ

cipバトルゾーンにある相手のクリーチャーの数と同じ枚数、自分の山札の上からカード表向きにしその中からコスト6以下のメタリカをすべてタップ状態でバトルゾーンに出せマスター・ラビリンスで自分の手札をすべてシールドにできる能力を持つ。

一見、相手に依存する不安定な能力だが、このカードの真価はラビリンス能力の弱点である「相手より優位に立っていればその優位性を維持し続けられるが、相手に優位性を奪われるとそのままジリ貧になってしまう」という特性をカバーできる点にある。

cipによりクリーチャーの数を増やすだけでなく、マスター・ラビリンスによりシールドの回復を同時に行う事で、止められたラビリンスを再度発動させて再び有利に立ち回る事が可能となるのである。

もちろん、こちらが優位性を維持している状態で相手がクリーチャーを大量展開してきた場合には、勝利を確実にするダメ押しとして有効に働く。

ただしマスター・ラビリンスアタックトリガーであること、そして何より手札を全てシールドにしなければならないという不器用な点が気になる。そもそも発動条件に制限がついている(かなり緩いとはいえ)のも厳しい。自身が数的アドバンテージを得ている状況でこの効果が発動しても、場合によっては唯のオーバーキルになりかねない。
せっかくのマスター能力だが、こちらの方がおまけと考えた方がいいだろう。任意能力なのでそこは安心。

関連カード

収録セット

参考