DM Wiki (旧EUC版)
重要なお知らせ
デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
※旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。
《アクアン・メルカトール》 †
アクアン・メルカトール SR 水文明 (4) |
クリーチャー:サイバーロード 2000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を表向きにしてもよい。その中から、光、闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ選んで手札に加える。その後、残りを墓地に置く。 |
DMEX-01で登場した水のサイバーロード。
cipで山札の上から4枚を見せその中から光、闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ選んで手札に加え残りを墓地に置く。
これまでの《アクアン》の関連カードとは異なり、光と闇以外に火、自然のカードも手札に加えることができる。
ただし、加えられるのはそれぞれの文明のカード1枚ずつという制約がある。このカードを採用するとしたら、元を取るために最低でも3色、フル活用したいなら【5色デッキ】として組み、多色カードをなるべく投入するのが良いだろう。
あるいは、本家と同じく手札に加えなかったカードが墓地に置かれることを利用し、墓地肥やしカードとして使うのも手。表向きにした中から該当カードを手札に加えるのは強制なので、こちらは逆に水以外の文明は0〜2色に抑えてデッキを組むと良い。
ハイスペックではあるものの思考停止に【5色デッキ】に入れていいカードではない。
例えば、既存の【5色フェアリー・ミラクル】には、《ドンドン吸い込むナウ》などを押しのけて4マナ域のこのクリーチャーが入るスロットはまずない。大量ドローによるハンドキープよりは、得られるアドバンテージ量は少なくても、多くのゾーンに触れられる汎用性こそが重要だからである。
それよりは、そこまでマナを伸ばす必要のない【5色ドギラゴン剣】に加える方がよい働きをするだろう。
まず安定して4枚回収が可能で、そうでなくても墓地をカードの一時ストック場所の様に運用するので、墓地肥やしとも併用できる。《音精 ラフルル》など、詰めの段階で的確に場に出しておきたいカードを墓地に落として置ける。
cipを使い切ればパワー2000のウィニーという点も、《音精 ラフルル》に革命チェンジ、そしてcipを使いまわせるのだと考えよう。実際には、あまりそういう使い方をする場面はないが。
自身が水なのでこのカードが捲れると墓地に必ず落ちる。その性質を活かして《Mの悪魔龍 リンネビーナス》でリアニメイトするのもよいだろう。そうすることによってパーツ集めをより円滑に行うことが可能になる。
ルール †
環境において †
登場から大方の予想通り【5色ドギラゴン剣】に採用された。だが、裏を返せば環境デッキにはそちら以外での採用実績がこれと云って無く、後はファンデッキ界隈で【アルカクラウン】に採用される程度であった。
超天篇あたりになると《龍罠 エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ》、《天災 デドダム》など手札補充とマナブーストが両立できてより汎用性の高いカードが充実し、単に手札と墓地しか増やせないこのカードは【5色ドギラゴン剣】でも2枚に抑えられるケースが目立っていった。このカードで分かりやすく墓地肥やしを行うと《ポクチンちん》を始めとした墓地利用メタを呼んでしまうというのも需要が低下した要因としては大きい。
その他 †
- 名前は地図の図法の一種、メルカトル図法からか。世界中、全文明に手を伸ばした新しい《アクアン》にふさわしい名前といえる。
- 「火と自然も巻き込めば倍儲かる」と言っているものの、実際に加えられる最大枚数は本家《アクアン》より少なくなってしまっている。もっとも、最大5枚補充できたなら温泉送りの危険があるので仕方ない事ではあるが。
関連カード †
- DMEX-01
にひひひ、光と闇を争わせてるだけじゃ、まだまだ儲け足らないよ!火と自然も巻き込めば倍儲かるね。 ― アクアン・メルカトール
収録セット †
参考 †