DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


【ドッカンデイヤーミッツァイル】

《BAKUOOON・ミッツァイル》が殿堂入りによる1枚制限になったことで構築された、《MEGATOON・ドッカンデイヤー》リペアパーツに使われている。《BAKUOOON・ミッツァイル》殿堂入り直後の時点では、【ミッツァイルリペア】と呼ぶ者が多かった。また、【メルゲドッカンデイヤー】に次ぐ、新たな【ドッカンデイヤー】の構築でもある。

MEGATOON・ドッカンデイヤー VR 火文明 (5)
クリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 5000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札をすべて捨てる。
自分の手札を1枚捨てた時、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する)
BAKUOOON・ミッツァイル SR 火文明 (9)
クリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 9000
このクリーチャーを召喚する時、自分のクリーチャーを好きな数破壊してもよい。こうして破壊したクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは0以下にならない。
W・ブレイカー
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、このクリーチャーを召喚する時に破壊されたクリーチャー1体につき、GR召喚する。
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
※殿堂入り

超GR

【青赤緑ドッカンデイヤーミッツァイル】

《BAKUOOON・ミッツァイル》の殿堂入りと同日に確立された【青赤緑ミッツァイル】の亜種で、すぐさまCSでこのデッキの優勝、2位、3位の優勝者が続出したデッキタイプ。しかし、下記の【4色ドッカンデイヤーミッツァイル】が台頭するとすぐさま環境から姿を消した。

《超GR・チャージャー》GR召喚とマナブーストを兼ねる
《ガチャマリン・チャージャー》1ドロー+GR召喚+マナブーストができる
《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》1体で合計3面展開/クリーチャー踏み倒し
《奇天烈 シャッフ》cipアタックトリガーで宣言した数字のコストを持つクリーチャーの攻撃と呪文の詠唱を阻止する

超GR

【4色ドッカンデイヤーミッツァイル】

【青赤緑ドッカンデイヤーミッツァイル】にを入れた型。【ヨミジループ】の一種でもある。《BAKUOOON・ミッツァイル》の殿堂入りからわずか数日で確立され、これもすぐさまCSで上位獲得が続出した。《MEGATOON・ドッカンデイヤー》自体は、ループの準備のために超GRを空にするために使われる。

《天災 デドダム》手札補充マナブースト墓地肥やしを兼ねる強力な軽量コマンド
《テック団の波壊Go!》汎用性の高いS・トリガー除去
《斬罪 シ蔑ザンド》無月の大罪を持ち、cipで両プレイヤーのクリーチャーを1体ずつ破壊。ループの核。
《黒神龍ザルバ》相手に強制1ドロー。ループの核。

超GR

ループの手順

下準備として、マナゾーンにカードが7枚以上、その内自然のカード、闇のカードが各1枚以上必要。超GRは空であること。墓地に《κβバライフ》《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》が各1枚必要。バトルゾーンに《ヨミジ 丁-二式》《マリゴルドIII》《ダダダチッコ・ダッチー》《アカカゲ・レッドシャドウ》が必要。山札に《斬罪 シ蔑ザンド》《黒神龍ザルバ》が必要。《ヨミジ 丁-二式》《マリゴルドIII》能力解決待ちである必要がある。

  1. 《ヨミジ 丁-二式》を自壊
  2. 《κβバライフ》《ヨミジ 丁-二式》の能力でコスト踏み倒し
  3. 《κβバライフ》の効果でマナブースト。
  4. 1.に戻る。
    これにより何度もマナブーストすることが可能。

次に《ヨミジ 丁-二式》で呼び出す対象を、《κβバライフ》から《斬罪 シ蔑ザンド》に置き換えれば味方破壊効果を無限にストックすることができ、呼び出す対象を《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》に変更しつつ《斬罪 シ蔑ザンド》の味方破壊効果で《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》を破壊すればGR召喚のストックを無限に貯めることができる。シールド落ちとボトム落ちのケアは貯めた能力のストックを使って《アカカゲ・レッドシャドウ》《ダダダチッコ・ダッチー》をループさせて行う。

最後にストックを使って《ヨミジ 丁-二式》のGR召喚と自壊による《黒神龍ザルバ》などのコスト踏み倒し《黒神龍ザルバ》の破壊を繰り返して相手をライブラリアウトに追い込む。

長所

GR召喚が主体なのでコスト踏み倒しメタがほとんど刺さらない。ライブラリアウト型の場合、《MEGATOON・ドッカンデイヤー》から走り出したが最後、相手のトリガー能力解決権を与える前に勝つため《早撃人形マグナム》方式のコスト踏み倒しメタですら無効化できる。

墓地利用メタも一気に《MEGATOON・ドッカンデイヤー》墓地肥やしするので刺さりにくい。

3ターン目以降のマナブースト《天災 デドダム》オレガ・オーラ主体なので呪文メタで縛られにくい。

ハンデスを受けてもGR召喚によりアドバンテージを稼ぐことによって挽回できる。

総合的に見ると外部からの影響をほとんど受けない。

短所

《暴走龍 5000GT》などのGR召喚メタを出されると詰みに等しくなる。

《無双の縛り 達閃》で展開を抑止されるパターンもキツイ。

マナドライブを阻害するランデスも比較的苦手。

4ターンから5ターンで勝つデッキなので、それより速く殴り切る速攻にも不利が付く。

まとめ

環境において

《ミッツァイル》の殿堂入り早々からチャンピオンシップで【青赤緑ドッカンデイヤーミッツァイル】、【4色ドッカンデイヤーミッツァイル】の上位入賞が相次いだ。《ミッツァイル》だけでなく、《「本日のラッキーナンバー!」》殿堂入りしたため、大幅に弱体化したと思われた【ミッツァイル】だった。しかし、《「本日のラッキーナンバー!」》は【ミッツァイル】に対するメタカードでもあった(GR召喚を封じられる)ため、かえって強化されたと言われるほど、環境での活躍は目覚ましいものだった。

殿堂入り前も、【ミッツァイル】ミッツァイル・マスターズと揶揄されるほど環境を荒らした実績があるため、こちらの【ドッカンデイヤーミッツァイル】も第二のミッツァイル・マスターズを産み出す事が危惧されている。もしそのような事態となれば、《ミッツァイル》のプレミアム殿堂か《ドッカンデイヤー》の殿堂入りは避けられないだろう。最悪の場合、かつての《インフェルノ・ゲート》《インフェルノ・サイン》のように、二者が同時にそれぞれプレミアム殿堂殿堂入りになる可能性もある。

その他

参考