DM Wiki (旧EUC版)重要なお知らせデュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。 《
|
GIRIGIRI・チクタック UC 火文明 (2) |
クリーチャー:ビートジョッキー/ワンダフォース 2000 |
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドが4つ以下なら、GR召喚する。(GR召喚:自分の超GRの上から1枚目を、コストを支払ったものとして召喚する) |
DMRP-10で登場した火のビートジョッキー/ワンダフォース。
相手のシールドが4枚以下という条件付きのcipでGR召喚する。
最速で召喚した場合はまずcipは使えないだろう。中盤以降に召喚すると効果的。
2コストで最低2打点が並ぶのは強力で、運が良ければW・ブレイカーのGRクリーチャーが捲れて3打点を稼ぐことができる。
超天篇環境では《BAKUOOON・ミッツァイル》系統の赤単デッキで偶にチャンピオンシップ4位以内入賞を果たしている。その頃の環境的に途中でブレイクを挟むことが多く、それほど使いにくくもない。
DMBD-09・DMBD-10期に成立した【青黒緑デッドダムド】への有利として再浮上した《“罰怒”ブランド》軸の【ビートジョッキー】においては、1枚の手札消費で2体の召喚ができる札として重宝されている。1ターン目に1コストウィニー→2ターン目に《花美師ハナコ》or《斬斬人形コダマンマ》+《デュアルショック・ドラゴン》→このカード+《“罰怒”ブランド》と動いて、ゲーム開始から3ターンで最高8打点を形成できるのが美味しい。
DMRP-10のGR召喚サイクル。いずれもコスト2でパワー2000のワンダフォースクリーチャーであり、条件付きでGR召喚できる。