DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


【カイザーフェニックス】(【ユニバースエクストラウィン】)

【ユニバースエクストラウィン】の一種で、フェニックスデッキの大半を占めるコンボデッキ
なお「カイザーフェニックス」は俗称(後述)で、デッキ構成的には「強欲ユニバース」と呼ぶのがふさわしい。

究極銀河ユニバース SR 光文明 (5)
進化クリーチャー:フェニックス 17000
進化−自分のフェニックス1体の上に置く。
メテオバーン−このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そのカードが最後の1枚でフェニックスならば、自分はゲームに勝利する。
T・ブレイカー

おもなデッキの流れは以下。

  1. 2ターン目、《進化設計図》で手札を補充する。
  2. 3ターン目、《強欲の開拓》フェニックスを宣言。キーカードを残し、残りのフェニックスを全てマナゾーンに置く。大体はマナゾーンに7〜9枚ほどカードがたまる。
  3. 《超神星DEATH・ドラゲリオン》などのマナ進化フェニックスを召喚し、メテオバーンを発動して進化元を空にしておくか、《ザ・ユニバース・ゲート》エクストラターンを得る。状況に応じた選択を。
  4. 進化元が無くなった《超神星DEATH・ドラゲリオン》《究極銀河ユニバース》を重ねてメテオバーンを発動、勝利となる。

これまでのデッキの概念をぶち壊すかのような、常軌を逸したデッキ構成となっている。

主要カード

候補カード

デッキの性質上相手に干渉するカードをほとんど入れられない点や、キーカードとなる《進化設計図》《強欲の開拓》を引かなければほとんど動けないという点でガチデッキというよりは豪快なファンデッキとしての色が強い。

  • ルールに則った構成のデッキなのだが、運の要素が強く、相手に何もさせず【速攻】と同じ速度で相手を仕留めることさえできるので忌み嫌われている。それを使用するプレイヤーもあまり良い目では見られないために、あくまでファンデッキとして、相手に断ってから使用した方が良い。コンボデッキ相手に意気揚々と【速攻】デッキを持ちだしていい顔はされないだろう。
  • 「カイザーフェニックス」という俗称はカードショップ「FB徳島(現 カードキングダム)」のHPでこの名前で紹介されたことから定着したもの。
    他にもキーカードの名前を組み込んだ「開拓ユニバース」など様々な呼び名が存在する。
    元ネタの性質上、「カイザーフェニックス」という名称は多少ハッタリを含んだネーミングであること、後者のようなキーカードの名前を組み込む名称を好むプレイヤーもいるため、このデッキの名称は意見が分かれることがある。
    このデッキに限らずデッキ名称に関しては呼び方が好みで分かれることもあるため、トラブルにならないよう注意する必要がある。
  • DMX-21で追加された《超神星グランドクロス・アブソリュートキュア》によって強化された。《DEATH・ドラゲリオン》に割いていた闇文明を抜いて赤白緑で作ることができるようになったので色事故が減っただけでなく、進化元の文明を気にせずに済む関係で多色をあまり採用しなくてもよくなる。枚数によっては強欲の開拓から直接ザ・ユニバース・ゲートに入れるようになるなどの利点もある。
    また、《DEATH・ドラゲリオン》が抱えていた「pig持ちクリーチャーを巻き込んでしまう」「自身のパワーも下がり除去されやすくなる」などの弱点も克服しており、次ターンの《究極銀河ユニバース》へ繋げやすくなった。このカードを除去できるニンジャ・ストライク持ちは、(相手の場にブロッカーがいなければ)《斬隠オロチ》だけである。単純にマナ基盤としても優秀。

参考