DM Wiki (旧EUC版)

重要なお知らせ


デュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。
今後はデュエル・マスターズ Wiki (UTF-8版)をご利用ください。
旧EUC版は今後もこちらで保管予定です。


5色(ごしょく)ロードライト】

《フェアリー・ミラクル》から《五元のロードライト》 または《ミラクル・ルンバ》の早期召喚を狙うデッキ。

五元のロードライト C 光/水/闇/火/自然文明 (6)
クリーチャー:スピリット・クォーツ 12000
T・ブレイカー
ミラクル・ルンバ SR 光/水/闇/火/自然文明 (6)
クリーチャー:ワールド・バード 11000
W・ブレイカー
相手のクリーチャーが自分を攻撃する時、相手は自分自身のマナゾーンにない文明の数、マナゾーンのカードをタップしてもよい。そうしない場合、その攻撃を中止する。

DM-275色レインボーが登場した事で編み出された【5色デッキ】の初期型である。

一気に殴りきる場合は《五元のロードライト》を、相手を鈍らせつつ安全に殴っていく場合は《ミラクル・ルンバ》が採用され、それぞれデッキのコンセプトは異なる。
また、マナチャージの流れも、《薫風妖精コートニー》で5色を補ってから《フェアリー・ミラクル》に繋ぐか、多色カードのみで5色を補うかによって異なるが、いずれにせよ自然が中心となる。

《薫風妖精コートニー》を用いる場合は、2ターン目に《薫風妖精コートニー》を召喚→3ターン目に《フェアリー・ミラクル》を唱える→4ターン目に単色のカードマナゾーンに置き、《五元のロードライト》や《ミラクル・ルンバ》を召喚するのが基本の流れである。《薫風妖精コートニー》はそのまま攻撃に参加させられるので、シールドブレイクする数が少し増えるが、《フェアリー・ミラクル》を唱える前に軽量火力等で《薫風妖精コートニー》が焼かれるとあっという間に減速して勝機を失ってしまう。

多色カードのみで色を補うタイプの場合、多色をチャージした際にはマナがタップした状態で置かれるため、3ターン目に単色カードを置く事が出来なければテンポが遅れる。だが相手の軽量火力は無視できる。

《五元のロードライト》を出した次のターンには《ヴァリアブル・アモン・ドラゴン》で打点を強化したり、さらなる大型を展開してゲームを優位に進めていく。多色カードをアンタップしてマナゾーンに置けるようになる《幻獣妖精ユキゴン》も採用されていた。

カードプールが増大するにつれ《五元のロードライト》では力不足となり、今後は《ミラクル・ルンバ》に絞って組まれる事だろう。最近の速攻デッキではマナゾーンにカードが1、2枚しか置かれない置かれない事も珍しくなくなり、《ミラクル・ルンバ》の早出しの意義は残っている。

  • コモン縛りでは貴重な高パワーデッキとして組まれる。《五元のロードライト》はパワーが高い為、多少パンプアップした相手に対しても居座れる。
    • サポート役にはDMR-04の「希望の守り手」サイクルがお勧め。貴重な3色持ちのコモンで、個々も序盤から使えるのが優秀。

参考