DM Wiki (旧EUC版)重要なお知らせデュエル・マスターズ WikiはEUC版からUTF-8版に変更しました。 《ぼくらの
|
ぼくらの友情パワー! UC 光/水/自然文明 (5) |
呪文 |
S・トリガー |
コスト5以下の多色サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 |
《キズナ・ブラスター》に次いで、サイキック・クリーチャーを呼び出す呪文でカード名に超次元と付いていないカード。
S・トリガーで出るのを除けば、《超次元ホワイトグリーン・ホール》など4コスト多色超次元呪文サイクルに遥かに劣るため、デッキに採用するならばS・トリガーで出るのを前提で入れておくべきだろう。
そのため、このカードを採用するならば、S・トリガーで出た時に相手を足止めできるよう、《勝利のプリンプリン》を超次元ゾーンに置いておきたい。
エピソード1までで、コスト5以下の多色サイキック・クリーチャーは以下の6体。
微妙な立ち位置のカードであったが、《革命類侵略目 パラスキング》の登場以降はカウンターで侵略元を用意する要員として評価を上げた。さらに《絶海の虎将 ティガウォック》の登場以降、元々このカードを採用していた【オボロティガウォック】が結果を残すようになったが、そちらがグッドスタッフ的な構成を取るようになってからはまためぼしい採用先を失った。
後にDMEX-08で以下の3体が呼び出し先候補として追加された。