#author("2019-07-29T14:17:44+09:00","","")
#author("2019-08-02T16:12:52+09:00","","")
*【ネロ・グリフィス】 [#h01c6078]

[[ナイト]]が[[破壊]]されると[[手札]]から[[呪文]]を唱えられる[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]を活用する[[コントロール]]。

相性のいい[[ナイト]]または[[ファンキー・ナイトメア]]を中心に組まれる。

|魔光大帝ネロ・グリフィス P 光/闇文明 (8)|
|クリーチャー:エンジェル・コマンド/ダークロード/ナイト 7000|
|ブロッカー|
|自分のナイト・クリーチャーが破壊された時、自分の手札から光または闇の、コスト6以下のナイト呪文または「S・トリガー」付き呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。|
|W・ブレイカー|
#hr
|魔弾グローリー・ゲート P 光文明 (3)|
|呪文:ナイト|
|KM−自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からナイトを1枚手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。|
|ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文のKM能力をもう一度使ってもよい)|
#hr
|魔弾アルカディア・エッグ P 闇文明 (5)|
|呪文:ナイト|
|S・トリガー|
|相手のタップされていないクリーチャーを1体破壊する。|
|《魔弾グローリー・ゲート》が自分の墓地にあれば、《魔光大帝ネロ・グリフィス》を1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。|

[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]は自身以外の自分の[[ナイト]]が[[破壊]]されると、自分の[[手札]]から条件に合致した[[呪文]]を唱えられる。

専用[[手札補充]][[呪文]]の[[《魔弾グローリー・ゲート》]]と、[[除去]]兼[[コスト踏み倒し]][[呪文]]の[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]との[[シナジー]]は抜群であり、[[手札]]にネロを呼び込みつつ[[コスト踏み倒し]]と[[除去]]が可能。

[[背景ストーリー]]で絶滅してから影の薄くなっていた[[ナイト]]だが、[[ドラゴン・サーガ]]で登場した[[ファンキー・ナイトメア]]は[[ナイト]]とも扱うことが可能であり、[[デッキビルディング]]の可能性が広がった。

[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]の[[文明]]である[[光]]と[[闇]]を中心に組まれる。[[《魔弾オープン・ブレイン》]]のような[[ドロー]][[呪文]]を使う場合は[[水]]が加えられる。

**主要カード [#o565df1c]
|[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]|[[コンセプト]]|
|[[《魔弾グローリー・ゲート》]]|[[ナイト]]を[[手札]]に加える|
|[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]|[[アンタップ]][[除去]]+《ネロ》を踏み倒し|

**ネロ・グリフィスで唱える呪文の候補 [#k2bff7b9]
|[[《デーモン・ハンド》]]|おなじみ[[確定除去]]|
|[[《地獄門デス・ゲート》]]|[[アンタップ]][[除去]]+[[リアニメイト]]|
|[[《魔弾バレット・バイス》]]|[[ナイト・マジック]]で2枚[[ハンデス]]|
|[[《魔弾ソウル・キャッチャー》]]|[[ナイト・マジック]]で2体[[墓地回収]]|
|[[《邪魂転生》]]|自分の[[クリーチャー]]を[[破壊]]して[[ドロー]]|
|[[《トラップ・コミューン》]]|選んだ[[種族]]を[[破壊]]し、同じ数の[[除去]]を放つ|
|[[《魔天降臨》]]※|互いに[[手札]]と[[マナゾーン]]の[[カード]]を総入れ替え。[[殿堂入り]]|
|[[《スーパー・スパーク》]]|全[[タップ]]の[[S・トリガー]]|
|[[《マスター・スパーク》]]|全[[タップ]]+1[[ドロー]]|
|[[《反撃のサイレント・スパーク》]]|全[[タップ]]か2枚[[ドロー]]|

**その他の[[呪文]] [#g1a88817]
|[[《エナジー・ライト》]]|基本[[ドローソース]]|
|[[《魔弾オープン・ブレイン》]]|[[ナイト・マジック]]で4枚[[ドロー]]|
|[[《邪魂創世》]]|1体[[破壊]]して3枚[[ドロー]]|
|[[《魂と記憶の盾》]]※|[[殿堂入り]][[シールド送り]]|

**ナイトの候補 [#a47e9325]
|[[《氷牙フランツI世》]]|[[呪文]]を[[コスト軽減]]|
|[[《魔光ドラム・トレボール》]]|[[ナイト・マジック]][[呪文]]を[[コスト軽減]]|
|[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]|[[呪文]]を唱えると[[G・ゼロ]]|
|[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]|[[cip]]で[[呪文]]を[[サルベージ]]|
|[[《魔光死聖グレゴリアス》]]|[[cip]]で[[ナイト]]を1枚[[サルベージ]]|
|[[《邪眼死龍ゴルドノフV世》]]|[[墓地]]の[[呪文]]を[[闇]]化|
|[[《天雷の導士アヴァラルド公》]]|[[cip]]で[[呪文]]を補充|
|[[《氷牙提督マティアス卿》]]|ナイトの[[提督]]|
|[[《氷牙レオポル・ディーネ公》]]|[[呪文]]を唱えると1枚[[ドロー]]|

**ファンキー・ナイトメアの候補 [#cd241d7a]
|[[《オタカラ・アッタカラ》]]|[[cip]]で[[墓地肥やし]]|
|[[《ブラッディ・メアリー》]]|[[自壊]]持ち[[ブロッカー]]|
|[[《爆弾魔 タイガマイト》]]|[[マナ武装]]3で1枚[[ハンデス]]|
|[[《爆弾団 ボンバク・タイガ》]]|[[マナ武装]]3で[[パワー低下]]-3000|
|[[《ミラー怪人 ドテラバラ》]]|[[呪文]]に反応して[[ハンデス]]|
|[[《チューシャ・ジューシャ》]]|[[pig]]で[[墓地回収]]|
|[[《ポーク・ビーフ》]]|[[pig]]で[[ドロー]]|
|[[《爆霊魔 タイガニトロ》]]|[[マナ武装]]5で[[ターン]]の終わりに複数[[ハンデス]]|
|[[《ハサミ怪人 チョキラビ》]]|[[ファンキー・ナイトメア]]が[[破壊]]されると[[ドロー]]|

**ドラグハートの候補 [#hf4106ea]
|[[《龍覇 ウルボロフ》]]|[[ドラグハート]]を出す|
|[[《龍覇 ニンジャリバン》]]|~|
|[[《極・龍覇 ヘルボロフ》]]|~|
|[[《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》]]|出した時と[[装備]]した[[クリーチャー]]が殴る時、[[ファンキー・ナイトメア]]を[[リアニメイト]]|
|[[《極魔王殿 ウェルカム・ヘル》]]※|出した時に[[ドラグナー]]が殴る時、[[コスト]]5以下を[[リアニメイト]]|
|[[《魂喰いの魔狼月下城》]]|自分の[[闇]]を[[スレイヤー]]化|
|[[《悪夢卍 ミガワリ》]]|[[装備]]した[[クリーチャー]]が[[破壊]]されるかわりに[[龍解]]|

**このデッキの戦い方 [#gb15423b]
**ナイト軸の場合 [#t9330e2f]
各種[[ナイト]]を並べて[[ナイト・マジック]]の準備を整え、[[《魔弾グローリー・ゲート》]]で必要な[[カード]]を集める。[[呪文]]を[[唱える]]と[[G・ゼロ]]で出せる[[《魔光騎聖ブラッディ・シャドウ》]]は並べ易い。

[[《氷牙フランツI世》]]から[[《魔弾オープン・ブレイン》]]に繋いで4枚[[ドロー]]するのが王道のパターン。[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]で唱える[[呪文]]を確保することができる。

[[《魔弾グローリー・ゲート》]]が[[墓地]]に落ちたならば[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]を唱えて[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]を[[手札]]から出す。

《ネロ・グリフィス》が[[バトルゾーン]]にいると、[[ナイト]]が[[破壊]]された時に[[手札]]から[[呪文]]を唱えられる。[[《地獄門デス・ゲート》]]や[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]を唱えて
[[除去]]しっつ[[クリーチャー]]を出したり、[[《魔弾ソウル・キャッチャー》]]で[[サルベージ]]するのが有効。

**ファンキー・ナイトメア軸の場合 [#w6ae7e02]
[[ファンキー・ナイトメア]]を中心に[[黒単]]気味に構築することも可能。[[種族カテゴリ]]の[[ルール]]により[[ファンキー・ナイトメア]]も[[ナイト]]して扱え、[[ナイト・マジック]]も問題なく起動できる。

この場合、各種[[マナ武装]]が利用しやすくなるのが利点。
[[cip]]で[[ハンデス]]できる[[《爆弾魔 タイガマイト》]]や、[[パワー低下]]を撃つ[[《爆弾団 ボンバク・タイガ》]]、相手の[[手札]]を1枚だけにしてしまう[[《爆霊魔 タイガニトロ》]]は使いやすい。

[[闇]]の[[ドラグハート]]には、[[ファンキー・ナイトメア]]を[[リアニメイト]]したり、自分の[[クリーチャー]]を[[破壊]]することで[[龍解]]できるものがあるので《ネロ・グリフィス》と組み合わせやすい。

[[手札補充]]には[[《邪魂転生》]]や[[《邪魂創世》]]を利用することが可能。

**このデッキの弱点 [#d6d40a0e]
[[呪文]]を多用することになるので、[[《虚構の影バトウ・ショルダー》]]や[[《封魔ゴーゴンシャック》]]などの[[メタ]][[カード]]に弱い。

特に[[《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》]]や[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]などを出されると、得意の[[呪文]]がほぼ完封されてしまう。使われる前に[[《魔弾バレット・バイス》]]や[[《爆霊魔 タイガニトロ》]]などで[[ハンデス]]してしまうといいだろう。

----
**その他 [#w96bf219]
-[[DMX-12>DMX-12 「ブラック・ボックス・パック」]]で[[再録]]された[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]はまだしも、[[《魔弾グローリー・ゲート》]]と[[《魔弾アルカディア・エッグ》]]は[[再録]]されていないので、入手にはやや骨が折れる。

-[[《魔光大帝ネロ・グリフィス》]]は[[《ヘブンズ・ゲート》]]との相性もいい。《ネロ・グリフィス》を使った[[【ヘブンズ・ゲート】]]については「[[【ネロ天門】]]」を参照のこと。

-2018/9/5の裁定変更により、《魔光大帝ネロ・グリフィス》自身を破壊した場合は呪文のコスト踏み倒し対象外となったため、弱体化。

**参考 [#t97ec93a]
-[[デッキ集(一覧)]]
-[[デッキ集/コスト踏み倒しコンボ]]
-[[デッキ集/種族デッキ]]
-[[コスト踏み倒し]]
-[[【白青黒コントロール】]]
-[[【黒単コントロール】]]
-[[ナイト]]
-[[ファンキー・ナイトメア]]
-[[種族カテゴリ]]
-[[【ネロ天門】]]
-[[DMC-46 「Arcadias騎士団(アルカディアス・ナイツ)」]]