#author("2019-12-07T22:06:50+09:00","","")
*《&ruby(ザ){The}; ジョギラゴン・アバレガン》 [#aafe84b3]

|The ジョギラゴン・アバレガン MAS 無色[ジョーカーズ] (6)|
|GRクリーチャー:マスター・ドラゴン/ジョーカーズ/ワンダフォース 4000+|
|このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つブレイクする。|
|このクリーチャーが攻撃する時、可能なら相手プレイヤーを攻撃する。|
|超天フィーバー:バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計8枚以上あれば、このクリーチャーのパワーを+10000し、「T・ブレイカー」を与える。|
|超超超天フィーバー:バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計20枚以上あれば、自分のジョーカーズすべてのパワーを+10000し、「ワールド・ブレイカー」を与える。(「ワールド・ブレイカー」を持つクリーチャーは、相手のシールドをすべてブレイクする)|

[[DMRP-12>DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」]]で登場した[[無色]]の[[マスター・ドラゴン]]/[[ジョーカーズ]]/[[ワンダフォース]][[GRクリーチャー]]。

[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]と同様、バトルゾーンまたはマナゾーンの[[ジョーカーズ]]の数が多いほど強化されるようになっている。
8枚以上あれば[[超天フィーバー]]で+10000の[[パンプアップ]]と[[T・ブレイカー]]が自身に[[付与]]され、20枚以上あれば、新能力[[超超超天フィーバー]]により味方[[ジョーカーズ]]全員に+10000の[[パンプアップ]]と[[ワールド・ブレイカー]]が[[付与]]される。

[[超天フィーバー]]は[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]より条件が少し緩いうえ、自前で[[T・ブレイカー]]になれる[[GRクリーチャー]]は数少ないため、高打点を出せる[[GRクリーチャー]]としてはかなり重宝する。
[[超超超天フィーバー]]は味方[[ジョーカーズ]]全員にフィニッシャー級のパワーと打点を与えるというとても強力なもので、自身も超天フィーバーと合わせて24000という超高パワーになり、シールドブレイク時には[[ワールド・ブレイカー]]か[[T・ブレイカー]]かを選択できるようになるので大幅に強化される。
しかしその分条件も非常に厳しく達成は困難なうえ、ここまでしても[[S・トリガー]]のケアまではできず、[[《終末の時計 ザ・クロック》]]や[[オールタッパー>オールタップ]]で簡単に止まる。

そして、「攻撃時、自分のシールド1つを[[暴発]]させる」ことと「攻撃は必ず相手プレイヤーを対象にしなければならない」ことの2つのデメリットも持つ。

1つめの考えを変えれば[[手札補充]]にも取れるが、このカードを[[フィニッシャー]]・[[1ショットキル]]に据える場合は手札補充にあまり旨味は感じられない。
また、単純に自分の盾を減らすことになるため、《アバレガン》の攻撃を凌がれてしまった場合は、擬似的に相手の打点補強をする利敵行為にも等しい。
リスクを抑えたいなら[[S・トリガー]]を多めに投入するなどリカバリーをしやすい工夫を[[デッキ]]にしておきたい。

2つめは、そもそも[[アタックトリガー]]で自分のシールドを削ることを考えると、仮に攻撃ができたとしてもクリーチャーを対象にすることは多くないだろう。
このデメリットはクリーチャーに攻撃して暴発させるコンボを封じているのかもしれない。

また、[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]と違って、自身を出たターンに攻撃を可能にする能力を持たない点も注意が必要。
特に[[超天フィーバー]]すら発動してない状態では[[GRクリーチャー]]としては高いパワーとはいえ[[《スチーム・ハエタタキ》]]をはじめ多くの[[火力]]の射程圏内であるため、[[召喚酔い]]が解ける前にあっさり退場させられてしまうことも十分あり得る。

総じて癖が強く使いづらさも目立つが、一度暴れだせばゲームの流れを自分に大きく傾けられるポテンシャルを秘めたハイリスク・ハイリターンなカードと言える。

-いっそ能力はオマケと割り切り、単純に[[《テック団の波壊Go!》]]の全体[[バウンス]]に引っ掛からない[[マナコスト]]をした[[クリーチャー]]として運用するのもアリ。GRクリーチャーとして史上初となるコストが[[《テック団の波壊Go!》]]のバウンス範囲ではないクリーチャーと聞けば強く映ることだろう。

-このクリーチャーの登場により、[[GRクリーチャー]]の[[コスト]]最高値の記録が塗り替えられた。[[《蒸神兵カイン》]]のように攻撃時の自分の[[シールド]]の強制[[ブレイク]]がデメリット換算されていると思われる。

-[[アタックトリガー]]で自分のシールドを1つ手札に加えるカードには、[[《黒神龍ヴァイザス》]]や[[《仰天無双 鬼セブン「勝」》]]などが存在する。「手札に加える」と「ブレイクする」では次の差異点が存在する。
--[[アタックトリガー]]で自身の[[シールド]]を[[ブレイク]]する[[能力]]は、[[ブレイカー]][[能力]]以外の[[追加ブレイク]][[能力]]で増加してしまう。
そのため[[《破界秘伝ナッシング・ゼロ》]]で[[無色]][[カード]]が複数枚めくれたら、その分自身の[[シールド]]も追加で[[ブレイク]]されてしまう。そのうえ[[ブロック]]されてしまえば自分の[[シールド]]だけが減ってしまうので運用には注意が必要である。

**他のカード、デッキとの組み合わせ [#o8162955]

能力ばかり目が行きがちだが、[[GRクリーチャー]]の[[ドラゴン]]または[[マスター・ドラゴン]]としては、[[《煌銀河 サヴァクティス》]]、[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]、[[《The ジョラゴンGS》]]に次いで、これが通算4種目となる。また、GR初のコスト6でもあるため、こうして種族やコストを生かせるカードと組むのもいい。

-進化元の指定が[[ドラゴン]]の進化クリーチャー
前述のように通算4種目のドラゴンなので、このクリーチャーも併せて、ドラゴン指定の進化元として[[超GR]]をドラゴンを8枚積みにしてもいい。

-[[《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》]]
《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》の[[アタック・チャンス]]を誘発させることは他の[[マスター・ドラゴン]]と同じだが、このクリーチャーは自分のシールドをブレイクする点で《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》と絶大なシナジーを形成する。
++《ジョギラゴン》の攻撃で《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》を唱えて《ジョギラゴン》を[[アンタップ]]
++《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》はシールドに表向きに置かれ、それを《ジョギラゴン》の[[アタックトリガー]]でブレイクして手札に戻す
++1.に戻る
といった具合で、シールドが残っている限り複数回《ジョギラゴン》を攻撃させられる。ただし、調子に乗って何回も攻撃していると、シールドが減ったことによって不利になりかねないので注意。

-[[《革命類侵略目 パラスキング》]]
[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]、[[《煌銀河 サヴァクティス》]]、[[《C.A.P. アアルカイト》]]、[[《“魔神轟怒”ブランド》]]に次いで通算5種目のコスト5以上の[[GRクリーチャー]]のため、これらと共に10枚積みで[[超GR]]に投入するという運用も考えられる。

-[[《黄泉秘伝トリプル・ZERO》]]
[[コスト]]6の[[無色]][[クリーチャー]]なので恩恵をフルに得られる。《ジョギラゴン》の[[攻撃]]時に自分の[[シールド]]が減る[[デメリット]]を打ち消せるだけでなく[[手札]]も[[マナ]]も増やせるので、[[《TOKKO-BOON!》]]などで序盤に[[スピードアタッカー]]化して[[アタック・チャンス]]で積極的に唱えて行くのも悪くない。[[《天ニ煌メク龍終ノ裁キ》]]と一緒に使うのも悪くない。

-[[《ジョリー・ザ・ジョルネード》]]
《ジョギラゴン》は高コストなので、[[マスターJトルネード]]で有用。

**関連カード [#s27857fe]
-[[《The ジョラゴン・ガンマスター》]]
-[[《ガンマスター・超天・マキシマム》]]
-[[《鋼特Q ダンガスティックB》]]

-[[《蒸神兵カイン》]]
-[[《黒神龍ヴァイザス》]]
-[[《仰天無双 鬼セブン「勝」》]]
-[[《龍爪者“SVN”ムソウ/二爪流トレーニング》]]

**収録セット [#n8e1e98c]
-illus.[[YOICHI ITO]]
--[[DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」]] (M?/M2)

**参考 [#h27d74ec]
-[[GRクリーチャー]]
-[[マスター・ドラゴン]]
-[[ジョーカーズ]]
-[[ワンダフォース]]
-[[アタックトリガー]]
-[[シールド]]
-[[ブレイク]]
-[[可能であれば攻撃する]]
-[[プレイヤー]]
-[[超天フィーバー]]
-[[パンプアップ]]
-[[T・ブレイカー]]
-[[超超超天フィーバー]]
-[[ワールド・ブレイカー]]
-[[付与]]
-[[暴発]]