#author("2019-02-18T21:08:34+09:00","","")
#author("2019-06-06T16:08:50+09:00","","")
*《アストラル・リーフ》 [#q330ab06]

|アストラル・リーフ VR 水文明 (2)|
|進化クリーチャー:サイバー・ウイルス 4000|
|進化−自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。|
|このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを3枚引いてもよい。|

[[DM-04>DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲(チャレンジ・オブ・ブラックシャドウ)」]]で登場した初代[[進化]][[サイバー・ウイルス]]。

登場した[[基本セット環境]]から[[殿堂入り]]された[[闘魂編環境]]までの間、その理不尽なまでの強力さで[[メタゲーム]]の中心に居座り続けていた[[カード]]である。

基本的に[[進化クリーチャー]]は[[進化元]]となる[[クリーチャー]]を[[ディスアドバンテージ]]にして[[バトルゾーン]]に[[召喚]]されるため、多少なりとも[[コスト]]に対してオーバー[[スペック]]にデザインされているが、《アストラル・リーフ》はそれを余りあるほどの[[スペック]]を備えている。

2[[マナ]](と特定の[[フィールドアドバンテージ]]に重ねることによる[[ハンドアドバンテージ]]−1)という代償に対して、
''3枚の[[手札]]補充をしながら、[[召喚酔い]]のない[[パワー]]4000の[[クリーチャー]]が出てくる''
という、これだけで[[ゲーム]]を決めかねない絶大な[[アドバンテージ]]を叩き出すことができ、[[ゲーム]]バランスを崩壊させるには十分すぎるものだった。

何よりこの[[カード]]と同じ[[エキスパンション]]に1[[マナ]]の[[進化元]]の[[《マリン・フラワー》]]が存在したことがこの[[カード]]の隆盛を助長したと言える。
[[《マリン・フラワー》]]のせいで2[[ターン]]目にして[[パワー]]4000の[[攻撃]]可能な[[クリーチャー]]に加え、[[手札]][[アドバンテージ]]1:3交換という鬼畜な展開が可能であったため、ほとんどの[[デッキ]]では両方の[[カード]]が4枚ずつフルに投入された。
まもなく誕生した[[《エグゼズ・ワイバーン》]]はこの[[クリーチャー]]対策のために生み出されたといってもよい。

[[殿堂入り]]した後も、[[サイバー]]型の[[【青単速攻】]]では[[必須カード]]として積まれていた。運よく引けたならば[[《マリン・フラワー》]]や[[《フォーチュン・ボール》]]などから[[進化]]して、[[ドロー]]しつつ攻め込むことができた。

[[エピソード2]]になると、[[【サイバー青単】]]の主力は[[サイバーロード]]からしか[[進化]]できない[[《エンペラー・ベーシックーン》]]となった。こちらは[[サイバー・ウイルス]]から[[進化]]するので、併用したい場合は[[進化元]]の比率などを慎重に調整するべきだろう。

[[革命編]]では軽量[[進化元]]である[[《T・アナーゴ》]]を獲得。

[[革命ファイナル]]で登場した[[革命チェンジ]]とは抜群の相性を誇る。[[召喚酔い]]しない[[クリーチャー]]なので即座に[[革命チェンジ]]が出来る上に、[[手札]]に戻れば複数回にわたって強力な[[cip]]を使いまわすことができる。
[[進化元]]ごと回収すれば[[フィールドアドバンテージ]]を得た上で実質3[[ドロー]]出来る。[[《マリン・フラワー》]]等の1[[コスト]]から[[進化]]させれば、僅か3[[コスト]]で使い回せるようになり[[《サイバー・ブレイン》]]も真っ青な[[スペック]]となる。
[[《タイム3 シドXII》]]や[[《【問3】ジーン↑》]]に入れ替え続ければ目にも留まらぬ勢いで[[手札]]が増えていく。これなら[[《時の法皇 ミラダンテXII》]]ですら唱えたい[[呪文]]付きで容易に[[手札]]に集められる。こうした[[デッキ]]は[[殿堂ゼロデュエル]]で[[【リーフミラダンテ】]]として使用されていた。

その後、2019年1月21日付けで[[殿堂解除]]となった。4積みが可能となり、[[革命チェンジ]]で入れ替える動きが安定して行えるようになった。
しかし、[[サイバー・ウイルス]]という[[種族]]そのものへの冷遇が長期間続いており、他[[種族]]における低〜中[[コスト]][[クリーチャー]]の[[インフレ]]に匹敵するような優秀な軽量[[進化元]]となる新規[[カード]]をほぼ獲得できていない。
この[[クリーチャー]]自体は依然強力ではあるが、この[[カード]]を投入するにあたり、[[進化元]]の[[サイバー・ウイルス]]もある程度投入しなければならなくなる点が、無視できない[[デメリット]]になっている。
しかし、[[サイバー・ウイルス]]という[[種族]]そのものへの冷遇が長期間続いており、他[[種族]]における低〜中[[コスト]][[クリーチャー]]の[[インフレ]]に匹敵するような優秀な軽量[[進化元]]となる新規[[カード]]をほぼ獲得できていない。この[[クリーチャー]]自体は依然強力ではあるが、この[[カード]]を投入するにあたり、[[進化元]]の[[サイバー・ウイルス]]もある程度投入しなければならなくなる点が、無視できない[[デメリット]]になっている。(だからこその[[殿堂解除]]されたのだろう)
だが[[殿堂入り]]している間に[[《ルナ・コスモビュー》]]や[[《絶海の虎将 ティガウォック》]]、[[《ヘビー級ヘビー》]]など相性の良い[[カード]]も増えているので、[[進化元]]の[[デメリット]]を覚悟してでも使う価値はあるだろう。

-[[デュエル・マスターズ]]の最強の[[クリーチャー]]とは何か、という不毛な問いに対し、おそらく[[《無双竜機ボルバルザーク》]]や[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]とともに真っ先に挙げられたであろう1枚。&br;発売初期の[[ドロー]]軽視が生み出した問題児といえる[[カード]]であり、明らかにデザインミスと言って差し支えないだろう。初めて[[殿堂入り]]された[[カード]]の1つであり、[[殿堂解除]]されたとはいえその[[コストパフォーマンス]]には目を見張るものがある。

-[[《無双竜機ボルバルザーク》]]と違い、複数枚で[[デッキ]]の回転を早めることに強さの肝があるため、[[《無双竜機ボルバルザーク》]]が[[プレミアム殿堂]]になった後もこの[[カード]]は[[殿堂入り]]で留まった。

-[[調整>調整版]]すると[[《アストラル・ネビューラ》]]、[[転生]]すると[[《アストラル・テンペスト》]]や[[《アストラル・ラッシュ》]]、[[スーパーカード]]化すると[[《アストラル・スーパーリーフ》]]になる。

-最速ペースで[[召喚]]したこれに[[《メビウス・チャージャー》]]を撃ち爆発的に[[手札]]と[[マナ]]を増やす[[【ターボメビウス】]]という[[デッキ]]が存在し、[[殿堂入り]]以前には脅威とみなされた。

-2コストなので[[《ベイビー・バース》]]などで簡単に[[コスト踏み倒し]]が出来るのも強み。特に自然は踏み倒し手段が多い。

-このカードの全盛期における環境を気軽に体験する方法はゲームボーイアドバンス版の1及び2、またはGC版、PS2版あたりのプレイであろう。特にPS2版は闘魂編+聖拳編3まで+第5段までの幾つかの主力[[カード]]+[[ゲームオリジナルカード]]、と[[カードプール]]が非常に広く、この[[カード]]を使った様々な[[デッキ]]を作れる。上記の[[《メビウス・チャージャー》]]との[[コンボ]]も実現できるし、聖拳編第一段が収録されている以上当然ではあるが[[《無双竜機ボルバルザーク》]]とこの[[カード]]を同時投入した[[デッキ]]なども使える。
--GBA1、2、GC版に[[《メビウス・チャージャー》]]は存在しないが、[[《ガイアズ・ソング》]]で1[[マナ]]少ないながらも擬似的に再現することが出来る。また3には[[《メビウス・チャージャー》]]は存在するが肝心のこの[[カード]]が収録されていない。

-[[DMC-54>DMC-54 「レジェンド・クロニクル ライバル編」]]版の[[テキスト]]は[[サイバー・ウイルス]]ではなくサイバー・ウィルスとなっている("イ"が大文字ではなく小文字になっている)。

-「リーフ」とは、誤解されやすいが『葉っぱ』(leaf)ではなく『礁』(reef)のこと。有名なものでグレートバリアリーフなどがある。

-漫画では[[黄昏 ミミ]]の[[切札]]として登場。[[《スパイラル・ゲート》]]を引き当てて[[黒城 凶死郎]]の切り札[[《魔刻の騎士オルゲイト》]]を[[手札]]に戻すアシストなど、最初の[[殿堂入り]][[カード]]らしい活躍を見せるも、最期は[[《悪魔神バロム》]]の[[cip]]を前に粉砕される。[[召喚]]された際にミミから「超幻惑獣」と呼ばれた。その後は牛次郎も使用し、[[白凰]]との裏デュエルで[[召喚]]される。その時は牛次郎バージョンとして登場し、「呼べば[[カード]]を3枚引ける、極悪[[クリーチャー]]だぜ!」と言われた。

-アニメ「クロス」でも[[黄昏 ミミ]]お得意の[[青単]][[デッキ]]の主力として何度か登場。

-漫画「覇王伝ガチ!!」では、[[相馬]]の[[水]]の[[【速攻】]]を支える[[切札]]として活躍している。

**関連カード [#ffe54246]
-[[《アストラル・ネビューラ》]]
-[[《アストラル・テンペスト》]]
-[[《アストラル・ラッシュ》]]
-[[《アストラル・スーパーリーフ》]]
-[[《革命船長 リーフ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#w9acc924]
-[[DM-04>DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲(チャレンジ・オブ・ブラックシャドウ)」]]&br;'''解るかい? 圧倒的なまでの[[知性>手札]]の差というものを。'''
-[[DMC-54>DMC-54 「レジェンド・クロニクル ライバル編」]]、[[DMC-66>DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」]]&br;'''[[知識>手札]]とは、自らを極限まで高めたものが手にする、決して裏切ることのない力なり!!'''
-[[DMX-21>DMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」]]&br;'''最後に笑うのはこの…、[[黄昏ミミ>黄昏 ミミ]]なのよ。 ---[[黄昏ミミ>黄昏 ミミ]]'''

**収録セット [#m31d6ece]
-illus.[[Hikaru Ikusa]]
--[[DM-04 第4弾「闇騎士団の逆襲(チャレンジ・オブ・ブラックシャドウ)」]] 
--[[DMC-54 「レジェンド・クロニクル ライバル編」]]
--[[DMC-66 「デュエル・マスターズ超ベスト」]]
--[[DMX-21 「マスターズ・クロニクル・パック 英雄決闘譚(コミック・オブ・ヒーローズ)」]]

**参考 [#oe9d457d]
-[[サイバー・ウイルス]]
-[[進化クリーチャー]]
-[[cip]]
-[[ドロー]]

-[[殿堂入り]]→[[殿堂解除]]

-[[【リーフ青単】]]
-[[【トリガーターボ】]]
-[[【ターボメビウス】]]
-[[【リーフミラダンテ】]]