#author("2019-11-10T17:13:35+09:00","","") #author("2019-12-09T18:39:25+09:00","","") *Shishizaru [#kd1ae621] 獅子猿。 「躍動感のある筆跡で圧倒する百獣の王」。 「かっこいい絵」という観点において、DMのみならず業界内ではトップレベルの人気を誇る売れっ子イラストレーター。淡く、書き込みの多い絵柄が特徴。 DMにおいても[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]]、[[《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》]]、[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]などの主役級カードを手掛け、イラストを描いたカードは多くが[[フォイル]]系である。 その他の代表作は[[《インビンシブル・フォートレス》]]、[[《無双恐皇ガラムタ》]]、[[《超竜バジュラズテラ》]]、[[《究極銀河ユニバース》]]、[[《魔聖デス・アルカディア》]]、[[ゼン&アク]]、[[《星龍パーフェクト・アース》]]、[[《大邪眼B・ロマノフ》]]、[[《超合金 ロビー》]]系統など。 -ちなみに据え置き機ゲーム版のイメージイラストを担当しているのも師である。 -他のカードゲームでも主要カードを多く手掛ける。三国志大戦のSR曹操、レンジャーズストライクの龍騎サバイブなど。 -多くのTCGのカードを手掛けているが、自分ではカードゲームは全くやったことがなく、能力なども分からないらしい。 -[[神化編]]で[[《超神羅ギャラクシー・オペレーションθ》]]を描いた後、姿を消していたが、[[DMX-11>DMX-11 「大決戦オールスター12」]]の[[《激辛の超人》]]で復活。デュエル・マスターズのイラストを手掛けるのは2年ぶりということになる。今後はかっこいい系はあまり描かないとのこと。 -その後[[ドラゴン・サーガ]]を最後にまたデュエマを離れるも、[[新章デュエル・マスターズ]]から再び復帰。 -[[公式レジェンド・ブック]]の別冊では[[Toshiaki Takayama]]氏、[[hippo]]氏、[[Daisuke Izuka]]氏、[[Sansyu]]氏らとともに[[カードイラスト]]のメイキングを披露した。 ----- -[[《光翼の精霊サイフォス》]] -[[《流星魚α》]] -[[《ブレイズザウルスα》]] -[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]] -[[《インビンシブル・フォートレス》]] -[[《機神装甲ヴァルカイザー》]] -[[《白夜の守護者ロディ・ゲール》]] -[[《エナジー・チャージャー》]] -[[《キャンディ・クラスター》]] -[[《光器ベロチカ》]] -[[《城神兵バガッシュ》]] -[[《勇猛幻風グリタリス》]] -[[《無双恐皇ガラムタ》]] -[[《爆弾人形ニヤーリ》]] -[[《口寄の化身》]] -[[《粛清者モーリッツ》]] -[[《ドリル・ボウガン》]] -[[《南風の貴公子ピュゼロ》]] -[[《従獄の凶獣ドルベロス》]] -[[《精撃の使徒アリッサ》]] -[[《統率するレオパルド・ホーン》]] -[[《空神兵ウィングライオス》]] -[[《エクスプロード・カタストロフィー》]] -[[《ルナ・リボルバーホイール》]] -[[《電脳鉄人センジュオー》]] -[[《機神装甲ヴァルゲットIII》]] -[[《ブラッディ・サイクロン》]] -[[《無敵巨兵オメガブラックZ》]] -[[《魔聖デス・アルカディア》]] -[[《究極銀河ユニバース》]] -[[《ポップ・ルビン》]] -[[《超神龍バタル・ネプタラス》]] -[[《ドコカラ・デンデン》]] -[[《聖帝カシオペア・ストーリー》]] -[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]] -[[《センジュ・スプラッシュ》]] -[[《鋼流星ペングカイザー》]] -[[《暴神兵ジェットライオス》]] -[[《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》]] -[[ゼン&アク]] -[[《霊菌樹ニョキタリス》]] -[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]([[DM-27>DM-27 「極神編 第4弾 完全極神(パーフェクト・ヘヴン)」]]) -[[《星龍パーフェクト・アース》]] -[[《武者ザンゲキ剣》]] -[[《月光電人オボロカゲロウ》]] -[[《竜将ボルベルグ信玄》]] -[[DMC-43 「ネバーエンディング・ヒーロー」]]全カード -[[《蒼神龍アル・バビロン》]] -[[《シンカイバビロデム》]] -[[《土隠雲の超人》]] -[[《大邪眼B・ロマノフ》]] -[[《超神羅ギャラクシー・オペレーションθ》]] -[[《激辛の超人》]] -[[《散る桜吹雪》]] -[[《ボルシャック・コロドラゴン》]] -[[《真実の名 ボルメテウス・ゼロ・ドラゴン》]] -[[《超合金 ロビー》]] -[[《絶超合金 ロビンフッド》]] -[[《進軍する巨砲 クロムウェル》]] -[[《錬金魔砲 ロビン・チャンプ》]] -[[《学友情 ロビー・R》]] -[[《龍棍棒 トゲトプス》]]/[[《多角類衝撃目 ブッツブ・トプス》]] -[[《龍覇 ケロスケ》]] -[[《1月》]] -[[《6月》]] -[[《超特Q ダンガンオー》]] -[[《チョートッQ》]] -[[《ランド覇車 ガンブルマン》]] -[[《ブルマン・チュリス》]] -[[《放浪宮殿 トライデン》]] -[[《“滅砲”戦車 ヘビーベビィ》]] -[[《ヴァーニング・ヒーター》]] -[[《王盟合体 サンダイオー》]] -[[《“乱振”舞神 G・W・D》]] -[[《コンゴウノ裁徒》]] -[[《勝利龍装 クラッシュ“覇道”》]] -[[《ゼロノ・スタッガー》]] -[[《キング・ザ・スロットン7/7777777》]] -[[《緑神龍ソウルガルダス》]] -[[《勇騎恐皇フォルテ》]] -[[《武神兵ファイアー・バレット》]] -[[《超竜バジュラズテラ》]] -[[《魔城の黒鬼オルガイザ》]] -[[《ネオ・ボルシャック・ドラゴン》]] -[[《超神星イクシオン・バーニングレイブ》]] -[[《ジオメテウス・無限・ドラゴン》]] -[[《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》]] -[[《ラルド・ワースピーダ/H.D.2.》]] -[[《ヘビー級ヘビー》]] -[[《オヴ・シディア†》]] -[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン/ボルメテウス・レジェンド・フレア》]] -[[《旋風大好き ツルギーオ》]] -[[《口寄の化身/強欲の王国》]] -[[《希望と勝利の伝説》]]([[DMEX-04>DMEX-04 「夢の最&強!!ツインパクト超No.1パック」]]) -[[《審絆の鎮り 新蓮/ジャスティス・シェイパー》]] -[[《暴走獣斗 ブランキー》]] -[[《DROROOON・バックラスター》]] -[[《音奏 ドーラ》]] -[[《全能ゼンノー》]] -[[《天命龍装 ホーリーエンド/ナウ・オア・ネバー》]] ---- **参考 [#x60618fe] -[[イラストレーター]] -[[カードイラスト]]