#author("2019-02-26T17:55:16+09:00","","")
#author("2019-12-17T23:08:07+09:00","","")
*【シノビトリーヴァ】 [#gcf6951c]

[[【白青緑コントロール】]]を[[《邪帝遺跡 ボアロパゴス》]]と[[ニンジャ・ストライク]]のシナジーを活かしたデッキ。シノビデッキだが[[《剛撃戦攻ドルゲーザ》]]は採用しない。

|邪帝遺跡 ボアロパゴス P 自然文明 (7)|
|ドラグハート・フォートレス|
|クリーチャーを自分の手札から召喚した時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。|
|龍解:自分のターンのはじめに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が30以上であれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップしてもよい。|
|BGCOLOR(white):龍解前⇒[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]|
|BGCOLOR(white):龍解後⇒[[《我臥牙 ヴェロキボアロス》]]|
|''※殿堂入り''|
#hr
|ルツパーフェ・パンツァー VR 自然文明 (3)|
|クリーチャー:グランセクト 12000|
|T・ブレイカー|
|このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出した時、マナゾーンに置く。手札以外のゾーンから出した時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。|

**主要カード [#e1a3c067]
|[[《フェアリー・ライフ》]]|基本[[マナブースト]]|
|[[《デスマッチ・ビートル》]]|序盤を乗り切る[[コスト踏み倒し]]メタ|
|[[《ルツパーフェ・パンツァー》]]|特定状況下では除去付き3打点となる|
|[[《怒流牙 佐助の超人》]]|主要な[[シノビ]]。マナブースト、[[手札交換]]、[[マッドネス]]起動|
|[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]]|自軍[[ブロッカー]]化により盤面を制圧|
|[[《斬隠蒼頭龍バイケン》]]|定番マッドネス|
|[[《恐・龍覇 サソリスレイジ》]]|核となる[[ドラグナー]]|
|[[《飛散する斧 プロメテウス》]]|マナブースト、マナ回収|
|[[《剛撃古龍テラネスク》]]|トップから3枚を捲り、好きな数の[[クリーチャー]]を手札補充、残りはマナブースト|

**候補カード [#ladac7b0]
|[[《レインボー・ストーン》]]|[[山札]]から好きなカードを[[マナブースト]]|
|[[《百族の長 プチョヘンザ》]]|強力な[[リセット]]札|
|[[《光牙忍ハヤブサマル》]]※|汎用防御札|
|[[《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》]]|マナが伸びるデッキ御用達の[[フィニッシャー]]|
|[[《呪紋のカルマ インカ》]]|[[S・トリガー獣]]、[[ニンジャ・ストライク]]を封殺|
|[[《音精 ラフルル》]]※|カウンター呪文の封殺|
|[[《音精 ラフルル》]]☒|カウンター呪文の封殺|

**超次元ゾーン [#bde92570]
|[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]※|[[《邪帝遺跡 ボアロパゴス》]]に龍解して受けループを目指す|
|[[《龍魂城閣 レッドゥル》]]|《サソリスレイジ》をSA化して革命チェンジに利用|
|[[《龍魂教会 ホワイティ》]]|攻め込まれて困ったらこれをリクルートして相手1体をフリーズしよう|
|[[《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》]]|龍解時に《テラネスク》や《バイケン》などの[[ドラゴン]]を回収|
|[[《始原塊 ジュダイナ》]]|ドラゴンを[[マナ召喚]]。龍解すれば[[ビートダウン]]対策に|
|[[《恐龍界樹 ジュダイオウ》]]|ビート対策としては《ジュダイナ》より即効性が高い|

**このデッキの使い方 [#aef78339]

マナブーストしつつ[[《デスマッチ・ビートル》]],[[《Dの牢閣 メメント守神宮》]],[[《怒流牙 佐助の超人》]]で序盤をしのぐ。[[《恐・龍覇 サソリスレイジ》]]から[[《邪帝斧 ボアロアックス》]]を呼び出す。[[《邪帝遺跡 ボアロパゴス》]]に龍解したらブロッカー化したクリーチャーやニンジャ・ストライクで悠々と受けられる上に[[《ルツパーフェ・パンツァー》]]で[[除去]]も可能。

**長所 [#b9ed41f6]

[[ブロッカー]]や[[ニンジャ・ストライク]]が1つ1つは単体に対する防御札となるため、[[【赤単レッドゾーン】>【レッドゾーン】]]のような少数精鋭によるビートダウンとは非常に相性が良い。特に[[《伝説の禁断 ドキンダムX》]]の除去が容易であることも強みの一つである。
また、山札を掘り進める特性からピン積みのカードも引っ張ってこれやすい。
**短所 [#l8a6e453]

2018年3月1日に[[《単騎連射 マグナム》]]が[[殿堂入り]]となったことがデッキ成立の背景にあったため、カウンター封じには非常に弱い。各種踏み倒しメタや[[《単騎連射 マグナム》]]の代用として注目される[[《呪紋のカルマ インカ》]]は天敵と言える。とはいえ、踏み倒しそのものを封じられない限りは除去も行える為一概には言い切れない。

ビートダウンに対してのカウンター性に長けるが[[ニンジャ・ストライク]]が間に合わない速さを持つデッキは苦手。特に物量で攻め込む[[ジョーカーズ]]は天敵。また能動的に攻撃してこないループ系統のデッキには無力。

[[ドラグハート]]や[[D2フィールド]]を採用しているためカード指定除去にも比較的脆い。[[【赤青レッドゾーン】>【レッドゾーン】]]では[[《龍脈術 落城の計》]]をドラグハートやD2フィールドの除去のために温存するプレイングも見られるが、それを行われるとこのデッキにとって不利な状況に傾く。


**参考 [#f6cffa13]
-[[デッキ集(一覧)]]
-[[デッキ集/クリーチャーコントロール]]
-[[《ルツパーフェ・パンツァー》]]
-[[【ボアロアックス】]]
-[[【白青緑コントロール】]]
-[[シノビ]]
-[[【クリーチャーコントロール】]]