#author("2018-10-12T11:23:35+09:00","","")
#author("2019-02-10T18:28:04+09:00","","")
*《&ruby(せいか){聖歌};の&ruby(せいどう){聖堂};ゾディアック》 [#ya7f8277]

|聖歌の聖堂ゾディアック R 光文明 (5)|
|呪文|
|S・トリガー|
|バトルゾーンにある相手のクリーチャーを3体まで選び、タップする。|
|マナ武装 5:自分のマナゾーンに光のカードが5枚以上あれば、選んだクリーチャーはすべて、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。|

[[DMR-13>DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]で登場した[[光]]の[[S・トリガー]][[呪文]]。
相手の[[クリーチャー]]3体を[[タップ]]し、さらに[[マナ武装]]5でそれらをすべて[[フリーズ]]できる。

そのままでは[[《スーパー・スパーク》]]の[[下位互換]]だが、[[マナ武装]]条件を満たすことで3体[[フリーズ]]という強烈な効果となる。それでも守備力で言えば[[《DNA・スパーク》]]の[[相互互換]]と言ったところなので、積極的に[[手打ち]]していくことも視野に入れて運用したい。

[[フリーズ]]は効果が切れないように連続して掛けてやることでほぼ[[除去]]と同様の効果を発揮するため、[[《ホワイト・TENMTH・カイザー》]]等によって毎ターンこの[[呪文]]を[[墓地回収]]して使いまわす戦法が効果的。こちらは悠々と[[ビートダウン]]しているのに相手は指を加えて見ているしか無いという状況を作り出せる。
厄介な[[システムクリーチャー]]が出てきた場合は[[攻撃]]対象を変えて[[タップキル]]してやれば良いだろう。
[[《聖霊王エルフェウス》]]による[[タップイン]]も絡めて、[[スピードアタッカー]]や[[進化クリーチャー]]による奇襲もシャットアウトしてやれば完璧である。

-ゾディアック(zodiac)とは、英語で「黄道帯」や「黄道十二宮」を意味する。

-絵師曰く、描かれている天使は動物をイメージしたらしい。左から亀、犬、蛇、猫、ライオン、猿、ウサギ、鶏、鼠がモチーフの様だ。
--後に猫([[《静謐の翼 ラーブラショク》]])、ライオン([[《龍覇 レグルスフィア》]])は[[カード]]化されている。

-[[サイクル]]で唯一[[プロモーション・カード]]化されていない。

-アニメ「VS」では[[ヨーデル]]が[[勝太>切札 勝太]]戦で使用。[[《龍覇 グレンモルト》]]をタップし、行動を封じさせようとした。

**[[サイクル]] [#uf319523]
[[DMR-13>DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]の呪文サイクル。すべてが「[[マナ武装]] 5」を持つ。
-''《聖歌の聖堂ゾディアック》''
-[[《幾何学艦隊ピタゴラス》]]
-[[《魔狼月下城の咆哮》]]
-[[《天守閣 龍王武陣》]]
-[[《古龍遺跡エウル=ブッカ》]]

**関連カード [#d8d6313f]
-[[《浮遊する賛美歌 ゾディアック》]]
-[[《賢者の法聖堂》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#j0ea7b1c]
-[[DMR-13>DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]&br;'''ゾディアックは[[光]][[文明]]の本拠地である。そこに響き渡る聖歌の力が、[[護英雄シール・ド・レイユ>《護英雄 シール・ド・レイユ》]]に力を与える。'''

**収録セット [#v4739f23]
-illus.[[Ishibashi Yosuke]]
--[[DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]
--[[DMD-23 「デュエマ・スタートデッキ 奇跡の光文明」]]

**参考 [#ee001899]
-[[S・トリガー]]
-[[バトルゾーン]]
-[[クリーチャー]]
-[[タップ]]
-[[マナ武装]]
-[[フリーズ]]
-[[呪文]]
-[[光]]
-[[レア]]