#author("2019-03-13T18:10:31+09:00","","")
#author("2019-03-31T20:37:15+09:00","","")
*《サイバー・&ruby(ディ){D};・モンストレイション》 [#q8e5d425]

|サイバー・D・モンストレイション C 水文明 (7)|
|クリーチャー:サイバー・コマンド/エイリアン 6000|
|W・ブレイカー|

[[DMR-05>DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」]]で登場した[[サイバー・コマンド]]/[[エイリアン]]。

見て分かる通り、酷い性能の[[準バニラ]]である。

同[[エキスパンション]]収録の他の[[水]][[単色]]7[[コスト]][[クリーチャー]]である[[《アクア・インテリジェンス 3rd G》]]、[[《電脳提督アクア・ジーニアス》]]、[[《サイバー・B・バック》]]と比べるとこの[[カード]]がいかに酷いものであるか、おわかりいただけるだろう。

この[[カード]]登場時の[[コスト論]]で考えると、7[[マナ]]の[[ファッティ]]は[[パワー]]10000以上は欲しい所である。[[パワー]]が6000ならば何かしらの[[能力]]を与えられているのが普通だが、この[[クリーチャー]]にはそれすら無い。

[[レアリティ]]が違うとはいえ、[[DM-01>DM-01 第1弾]]の[[《光輪の精霊シャウナ》]]や[[《混沌の獅子デスライガー》]]にすら[[パワー]]が劣っているのではどうしようもない。

[[上位互換]]の[[《大河海嶺・K・アトランティス》]]の存在もあって残念ながらこの[[カード]]の実用性は絶無と言って差し支えないだろう。更に言うと[[種族]]は違えど[[《キング・オリオン》]]の[[下位互換]]である。

-[[《サイバー・T・クラウン》]]の[[下位互換]]だが、[[種族]]に[[エイリアン]]を持つためかろうじて[[完全下位互換]]ではない。だからどうしたという話だが。
--後に登場した[[《絆の戦士ペッパー》]]は[[サイバー・コマンド]]と[[エイリアン]]を持つが、[[ハンター]]を指定した[[《凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ》]]で抜かれないためかろうじて[[完全下位互換]]ではない。やはり、だからどうしたという話だが。

-[[カードパワー]]の[[インフレ]]によって、この[[能力]]は5[[マナ]]でやっと通じるようになっているのだから、この[[カード]]の[[スペック]]の低さは相当なものである。[[《メテオレイジ・リザード》]]、[[《アクア・マスター》]]程ではないだろうが、[[《ハンドレッドバレル・ドラゴン》]]、[[《アドラス》]]、[[《封魔ジャックス・ピッコロ》]]などの強豪[[カード]]群と十分争えるだろう。

-[[DMR-06>DMR-06 「エピソード2 ビクトリー・ラッシュ」]]で登場した[[《サイバー・D・ゲーザ》]]は同じアルファベットを持つので、この[[クリーチャー]]の実験を元に作られたと思われる。

-名前は「デモンストレーション(demonstration)」に語呂を合わせてあるようだ。因みに意味は推理の立証や証明、実例や確証などの他、軍事力の展示や陽動作戦の意味もある。実際のプレイに例えるなら、準バニラであるこのカードに除去札を使わせ、被害担当となってもらうといった感じであろうか。

-[[フレーバーテキスト]]を見るに、実験材料として[[サイバーロード]]によって大量に産み出されたことがわかる。「実験材料」という点に着目すればこのスペックは仕方がないようにも見える。それでも不憫なことには変わりないが。

**関連カード [#fc491b17]
-[[《サイバー・D・ゲーザ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#g164988d]
-[[DMR-05>DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」]]&br;'''[[リキッド・ピープル]]の召喚儀式に対抗して、[[サイバーロード]]は合体技術を革新させた。その実験材料として大量のサイバー・D・モンストレイションが産み出された。'''

**収録セット [#n49ab4ff]
-illus.[[Yosuke Adachi]]
--[[DMR-05 「エピソード2 ゴールデン・エイジ」]]

**参考 [#re2ec96c]
-[[サイバー・コマンド]]
-[[エイリアン]]
-[[W・ブレイカー]]