#author("2018-07-22T19:00:51+09:00","","")
*無限ループ [#e5ce241f]

ある行動を永久に繰り返すこと。
任意で止められるものと、一度発生したら止められないものがある。

[[ループ]]のうち連続して同じ行動を繰り返すことを指す。そのため、[[ターン]]をまたぐ場合は無限ループに含めない。

ループの手順が複数ある場合(「A→B→C→A」と「A→C→B→A」など)がある等の理由で明確な定義は無い。

無限ループは「選択肢のあるループ」と「選択肢のないループ」の二種類ある。狭義には「選択肢のないループ」のみを指す。

本頁では[[ゲーム]]の進行に支障を来す無限ループについて記す。戦略としての無限ループは[[ループ]]の頁を参照。

----
**選択肢のないループについて [#mab96870]

選択肢のないループとは、「ループを繰り返し続ける以外の選択肢がないループ」を意味する。
そのゲームはその場のジャッジの裁定や大会のルールにもよるが原則引き分け、ないしは両者敗北となる。試合が仕切り直しになる場合もある。

ケース例
-[[デッキ]]に[[クリーチャー]]が残っていない時に、どちらかのプレイヤーが[[《斬隠オロチ》]]の[[能力]]を相手の《オロチ》に使い、永遠に《オロチ》が出し入れされる。
-[[クリーチャー]]を対象とした[[可能であれば攻撃する]][[デメリット]]を持つ[[無限アタッカー]]が、[[破壊]][[置換効果]]を持ち場にとどまる[[クリーチャー]]以外の[[攻撃]]対象を持たず、そのクリーチャーを延々と[[攻撃]]しなければならない。

----
**選択肢のあるループについて [#la9aed83]

選択肢のあるループは任意の回数を繰り返した後、該当プレイヤーが自主的に止めるのが望ましい。止めない場合は選択肢のないループ同様に、その場のジャッジの裁定で判断される。止めることができるプレイヤーが複数いた場合も[[アクティブ・プレイヤー]]、非アクティブ・プレイヤーの優劣は存在しない。

-なお、繰り返している最中に自分が勝利を収めた場合はこの限りではない。([[ループ]]の頁を参照)

-またその無限ループを止めると、その行為そのものが無限ループの発生源となっているプレイヤーの負けに直結するような場合は、たとえ選択肢のあるループであっても選択肢のないループと同様に処理するのが通例である。

ケース例
-互いの[[シールド]]がなく、[[手札]]と[[バトルゾーン]]に[[《コーライル》]]しかなく、互いが永遠に[[《コーライル》]]を出し続ける。この場合、[[《コーライル》]]を出すのをやめた[[プレイヤー]]が相手の[[《コーライル》]]により[[ダイレクトアタック]]されてしまう。

-[[《頂天聖 レオザワルド》]]と[[《不死身のブーストグレンオー》]]を場に揃えた[[プレイヤー]]が[[ライブラリアウト]]した場合、[[《頂天聖 レオザワルド》]]の[[置換効果]]の対象を[[《不死身のブーストグレンオー》]]に選ばないと敗北してしまうが、選んでも[[置換効果]]が発生し続けゲームの進行ができないことになる。しかしこのケースの場合は、[[《超奇天烈 マスターG》]]や[[《黄金世代 鬼丸「爆」》]]、および[[《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》]]等の特殊裁定同様に、ゲームを続行させるという公式見解が事務局から示されている。(2015/08/05公式回答)

-自分の[[《阿修羅ムカデ》]]を場に出した際に相手のクリーチャーが [[《阿修羅ムカデ》]]しかいない場合、お互いがバトルゾーンに戻すことを選びつづけるかぎり無限ループとなってしまう。この場合、他にクリーチャーがあればどちらかのプレイヤーが[[cip]]をそのクリーチャーに使ってループを回避するか、どうしようもなければループを始めた方([[cip]]を最初に使った方)ではないプレイヤーが諦めるという公式裁定が公式HPのQ&Aに掲載されている。(2017/8/23付)
--上記の[[《阿修羅ムカデ》]]の裁定により、&bold(){このような断片化したループは原則ループを始めた側ではない方が諦めるといういうルールが[[競技イベント運営ルール>デュエル・マスターズ競技イベント運営ルール]]で整備された。}(2017/11/20付)&br;なお、このループを繰り返すうちにほかの能力が誘発する場合は指定した回数ループを行なったとしてもよい。

**参考 [#u7ba0f08]
-[[用語集]]