#author("2019-11-24T12:36:45+09:00","","")
*差別化 [#vc3dc1c0]
同類の他のものと違いを際立たせること。

**差別化例:[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]と[[《偽りの王 ナンバーナイン》]] [#h014df4e]
ともに[[コスト9]]、相手が呪文を唱えられなくする[[ドラゴン]]である。

***《光神龍スペル・デル・フィン》側の差別化要素 [#w0d27c4c]
-[[手札]][[ピーピング]]により[[ニンジャ・ストライク]]や[[S・バック]]、[[革命0トリガー]]などを持っていないかの確認を行うことができる。
-相手の手札にある呪文の枚数次第で、[[《偽りの王 ナンバーナイン》]]のパワーを上回ることができる。
-素の[[パワー]]が低いため、[[《死神の蘇生者シュタイナー》]]や[[《ドンジャングルS7》]]などで[[コスト踏み倒し]]を図ることができる。

***《偽りの王 ナンバーナイン》側の差別化要素 [#g8ea6b1c]
-[[アンノウン]]および[[コマンド]]の恩恵を受けることができる。
-素のパワーが[[《光神龍スペル・デル・フィン》]]より高く、[[《威牙の幻ハンゾウ》]]などに耐性がある。
-[[ツインパクト]]版([[《偽りの王 ナンバーナイン/歓喜の歌》]])と併用することで[[墳墓避け]]をしたり、デッキに5〜8枚の採用を行ったりすることができる。

**差別化例:[[ツインパクト化]]したクリーチャーとツインパクト版 [#gd8013f4]
***ツインパクト化したクリーチャー側の差別化要素 [#b41de3cf]
-[[《マインド・リセット》]]などの[[呪文メタ]]の影響を受けない。

***ツインパクト版側の差別化要素 [#b6721bce]
-呪文面も利用することができる。
-[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]などにより呪文としてクリーチャーを回収することができる。

**その他 [#heee0696]
-必ずしも差別化を図らず、[[墳墓避け]]として同類のカードを複数種デッキに採用する[[デッキビルディング]]も考えられる。


**参考 [#oa3d3215]
-[[用語集]]
-[[特殊な条件下で差別化]]

//見出し - リンク [[]]  カード用 [[《》]] コピーして使ってください