#author("2019-09-26T20:53:08+09:00","","")
#author("2019-09-27T12:57:11+09:00","","")
*デュエル・マスターズ プレイス [#s6130437]

2019年冬に配信が予定されている[[デュエル・マスターズ]]のスマートフォン用ゲームアプリ。正式名称は「DUEL MASTERS PLAY'S」と英語表記である。プレイスとは遊ぶ(play)と居場所(place)のダブルミーニングである。
スマートフォン端末では[[エントリーゲート オブ ドラゴンサーガ]]以来2度目の対戦ゲームとなる。タカラトミーとDeNAの共同開発で、AndroidとiOSに対応する。
2019年冬に配信が予定されている[[デュエル・マスターズ]]のスマートフォン用ゲームアプリ。正式名称は「DUEL MASTERS PLAY'S」と英語表記である。プレイスとは遊ぶ(play)と居場所(place)のダブルミーニングである。略称はデュエプレ。
スマートフォン端末では[[エントリーゲート オブ ドラゴンサーガ]]以来2度目の対戦ゲームとなる。タカラトミーとDeNAの共同開発で、AndroidとiOSに対応する。基本プレイは無料でアプリ内課金があるソーシャルゲームとなる。

ゲーム内容は本作独自の調整が行われる予定であり、たとえば[[《悪魔神バロム》]]は[[W・ブレイカー]]から[[T・ブレイカー]]に[[エラッタ]]されている。
1試合は7分を目安にデザインされており、それに合わせてルールにも変更が加えられている。
[[マナコスト]]は[[プレイ]]する[[カード]]ごとに支払うのではなく、その最大値を参照する。たとえば1[[コスト]]の[[クリーチャー]]を2体出す場合は、同じ[[文明]]の[[マナ]]が1つでもあれば召喚が可能となる(本来は同色のマナが2つないと不可能)。
**ゲームシステム [#r718f0be]
1試合は7分を目安にデザインされており、それに合わせてルールにも変更が加えられた。
[[マナコスト]]は[[プレイ]]する[[カード]]ごとに支払うのではなく、その最大値を参照する。たとえば1[[コスト]]の[[クリーチャー]]を2体出す場合は、同じ[[文明]]の[[マナ]]が1つでもあれば召喚が可能となる。本来は同色のマナが2つないと不可能である。
また手札は最大で10枚、場に出せるカードは7枚までと、それぞれ上限が加えられた。

収録カードは2002年当時の黎明期の環境の再現を目指すが、こちらも調整が加えられる。1パックに5枚のカードを収録。
操作周りもスマートフォン向けに最適化されている。そのステップ中に行動できるものがない場合は、各ステップは自動で省略される。

ゲームモードはストーリーモードや、複数人で戦うレイドバトル、ランクマッチなどの対人戦も実装される予定。デュエマシティという架空の都市を舞台に独自のストーリーが展開される。
プレイヤーは自身のアバターを自由にカスタマイズすることが可能。また、エンジョイ層やキャラ好きへの配慮として、アニメ・漫画の登場[[キャラクター]]がレジェンドキャラクターとしてボイス付きで登場する。キャラクター達は、自身のアバターにスキンとして投影させることができる。
ゲームモードはストーリーモードや、複数人で戦うレイドバトル、ランクマッチなどの対人戦も実装される。デュエマシティという架空の都市を舞台に独自のストーリーが展開される。
プレイヤーは自身のアバターを自由にカスタマイズすることが可能。

オリジナルキャラクターとして[[《コッコ・ルピア》]]の擬人化であるコッコ・ルピコがナビゲーターとして登場する。
**登場するカードについて [#f45e8016]

**収録パック [#a6f074e7]
-第1弾「超獣の始動」。全225種類。パックイラストは[[《悪魔神バロム》]]、[[《聖霊王アルカディアス》]]、[[《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン》]] 。
1パックに5枚のカードを収録。カードは分解して素材にすることで、他のカードに交換が可能。
第1弾「超獣の始動」の収録カードは、[[基本セット]]、[[闘魂編]]といった黎明期のカードを中心に、[[《スパイラル・スライダー》]]、[[《地獄の門番 デスモーリー》]]などをミックスし、「当時を遊ぶ懐かしさに少しだけ新しいワクワク」をコンセプトに調整されている。また、[[《スパイラル・スライダー》]]が収録されていることから、[[殿堂レギュレーション]]もしっかり反映されていると思われる。

基本的にはTCG版を踏襲するが、ゲーム独自のカードが登場するほか、[[調整>調整版]]が加えられたカードもある。たとえば[[《悪魔神バロム》]]は[[W・ブレイカー]]から[[T・ブレイカー]]に強化されており、[[《聖霊王アルカディアス》]]はパワー12500から11500へと弱体化されている。


**登場キャラクター [#q4d21d9e]

-レジェンドデュエリスト
原作キャラクターのこと。[[勝舞編]]から、[[切札 勝舞]]、[[黒城 凶死郎]]、[[白凰]]、[[黄昏 ミミ]]、[[邪藩 牛次郎]]、[[ザ・グレートバケツマン]]、[[Dr.ルート]]、[[ジョージ]]が参戦。キャラクター達は、自身のアバターにスキンとして投影させることができる。

-コッコ・ルピコ
本作のオリジナルキャラクターで、[[《コッコ・ルピア》]]を擬人化した女の子。ナビゲーターとして登場する。

-光の守護者 エレナ

**参考 [#bcd1481c]
-[[公式サイト>https://dmps.takaratomy.co.jp/]]
-[[公式twitter>https://twitter.com/dmps_info]]
-[[エントリーゲート オブ ドラゴンサーガ]]