#author("2019-11-26T21:20:48+09:00","","")
#author("2019-11-27T14:21:49+09:00","","")
*《&ruby(めつぼう){滅亡};の&ruby(きげん){起源}; &ruby(ゼロム){零無};》 [#h7323ab5]

|滅亡の起源 零無 MSZ 闇 (マナコストなし)|
|零龍の儀|
|ゲーム開始時、このカードと異なる4種類の零龍星雲をリンクせずにバトルゾーンに置く。|
|ゲーム開始時、相手はもう1枚カードを引く。|
|零龍カードはバトルゾーンを離れない。|
|零龍卍誕:自分の4枚目の零龍星雲をこのカードとリンクした時、5枚全部を裏返して1体のリンクしたクリーチャーにする。|
|BGCOLOR(white):零龍卍誕後⇒[[《零龍》]]|
|''※2019年12月20日付けで殿堂入り''|

[[DMRP-12>DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」]]で登場した[[零龍の儀]]。

|>|>|>|>|BGCOLOR(white):CENTER:|c
|BGCOLOR(#FF9999):&br;[[《手札の儀》]]&br;&br;MZ2&br;||&br;&br;&br;||BGCOLOR(#FF9999):&br;[[《墓地の儀》]]&br;&br;MZ3|
|~|~|BGCOLOR(#CCFF99):&br;《滅亡の起源 零無》&br;&br;MZ1|~|~|
||~|~|~||
|BGCOLOR(#FF9999):&br;[[《破壊の儀》]]&br;&br;MZ5|~|~|~|BGCOLOR(#FF9999):&br;[[《復活の儀》]]&br;&br;MZ4|
|~|~|&br;&br;&br;|~|~|
注釈:[[零龍卍誕]]前のイメージ

新たな[[カードタイプ]]「[[零龍の儀]]」を持ったカード。
ギミックは、このカードと4種類の[[零龍星雲]]を[[バトルゾーン]]に置いた状態でゲームがスタートし、[[零龍星雲]]の4枚のカード全てがこのカードと[[リンク]]した時、[[零龍卍誕]]で5枚のカードを裏返してリンクした状態で[[《零龍》]]にするというもの。

[[零龍卍誕]]してしまえば、強力なクリーチャーへと変貌していくが、相手の手札が通常より1枚多い状態でゲームが開始されるという[[デメリット]]を持つ。

リリース日から[[殿堂入り]]しており、ゲーム開始時に5枚のカードがバトルゾーンに置かれ、条件を満たせばクリーチャー面に裏返り、裏返るまではバトルゾーンを離れることがないという点では、[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]を髣髴させる。しかし、このカードに零龍星雲がリンクする条件は、[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]の[[封印]]を外す条件とは違って、各ターンに1回という制約もないため、条件が満たされしだい同一ターンに複数の零龍星雲とリンクすることができる。

条件を達成した際のリンクは全て任意であるため、相手のターンにリンクできる様にタイミング調整してカウンターを狙う事も可能。その場合、自軍D2フィールドの張り替え、チャンプブロックや[[《光牙忍ハヤブサマル》]]等によってカードを墓地に送って発動できる[[《墓地の儀》]]を最後に残すと良い。
[[【ミッツァイル】]]系列のデッキが相手の場合では[[《破壊の儀》]]を最後まで残しておくと、相手の[[《BAKUOOON・ミッツァイル》]]召喚がそのまま条件達成→零龍卍誕のトリガーとなるため、相手に対して強力なプレッシャーを強いる事ができる。

零龍卍誕を行わずとも、零龍星雲の能力を使用する目的で使うこともできる。[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]のように攻撃制限もなく、[[種族]]や[[文明]]の縛りもないため、汎用性はあちらより高いだろう。

-《滅亡の起源 零無》の「零龍カードはバトルゾーンを離れない」能力は、お互いの[[零龍クリーチャー]](=[[《零龍》]])にも効力を発揮する。そのため、[[《ケッシング・ゼロ》>《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》]]等で[[《零龍》]]がバトルゾーンにとどまることができなくなったとしても《零龍》がバトルゾーンを離れることはなくなる。
--《滅亡の起源 零無》そのものも[[カード指定除去]]が無効化され、[[零龍の儀]]に効く「能力を[[無視する]]」能力も存在しないため、絶対に除去することができない。

**他のカード、デッキとの組み合わせ [#u39a3412]

-[[【黒単ド・ラガンザーク】]]
このデッキタイプは、入っているオーラは零龍星雲のリンク条件を達成できるものが多く、《零龍》側でこのデッキタイプの頭数が並びにくいという弱点を補う事もできるため、とても相性がいい。

-[[【デ・スザーク】]]
【黒単ド・ラガンザーク】と同じく零龍星雲のリンク条件を達成しやすい上に、このデッキタイプにはなかった[[ワールド・ブレイカー]]による最高打点とパワー12000以上に対する解答札になる。

-[[【ドルマゲドンX】]]
[[《手札の儀》]]は[[《悪魔龍 ダークマスターズ》]]や[[《爆霊魔 タイガニトロ》]]、[[《墓地の儀》]]は[[《ボーンおどり・チャージャー》]]や[[封印]]外し、[[《復活の儀》]]は[[《終断δ ドルハカバ》]]や墓地から[[侵略]]できる進化クリーチャーをそれぞれ利用できるので、リンク条件は容易に達成できる。[[《破壊の儀》]]もこのデッキタイプは除去手段がそこそこ豊富なので満たしやすい。

-[[《零》]]
このカードと組み合わせることで、闇のカードは全て1少ないコストで[[使う]]ことができる。毎ターンのハンデスで、[[《手札の儀》]]のリンク条件を満たしやすい。

-[[《絶望と反魂と滅殺の決断》]]
この呪文の3つのモード能力において、ハンデスは[[《手札の儀》]]、リアニメイトは[[《復活の儀》]]、パワー低下は[[《破壊の儀》]]のリンク条件を満たすための手助けでき、ケースバイケースで能力が選べるため、とても使い勝手がいい。[[リアニメイト]]で[[《零星セブホール》]]を2体出せば、[[《墓地の儀》]]のリンク条件も満たせる。

-[[《時空の支配者ディアボロス Z》]]
ゲーム開始時からバトルゾーンを離れない5枚のカードから始まるため、実質無条件で覚醒させることができる。[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]でも同様のことができるが、こちらは[[封印落ち>埋まる]]による事故もなく、攻撃制限がない。その代わり相手に手札を1枚多く与えてしまうデメリットがあるため、一長一短。

----
***[[殿堂ゼロデュエル]]において [#r00e538f]

このほか、[[殿堂ゼロデュエル]]においては[[零龍]]を4セットまで投入できる。
-《滅亡の起源 零無》を残した状態で他の《滅亡の起源 零無》を[[零龍卍誕]]させた場合、《滅亡の起源 零無》の「零龍カードはバトルゾーンを離れない」能力により、[[パワー]]0でない[[《零龍》]]も[[バトルゾーン]]を離れなくなる。[[クリーチャー]]の[[能力]]ではないので、あちらへの本来の有効策である[[《ケッシング・ゼロ》>《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》]]でも[[除去]]には至らない。
--以下のようなコンボによって、わずか2[[ターン]]目で4セットすべてを[[零龍卍誕]]させることが可能。
-前述の《滅亡の起源 零無》と[[《零龍》]]を同時に存在させて[[《零龍》]]により強い[[耐性]]を与える、という状態を自分だけで作り出すことができる。
-以下のようなコンボによって、わずか2[[ターン]]目で4セットすべてを[[零龍卍誕]]させることが可能。ただし上記の[[耐性]]を得る目的で1セットは[[零龍卍誕]]させないほうが事故を減らせる。
++1ターン目に[[《怨念怪人ギャスカ》]]や[[《神出鬼没 ピットデル》]]などで、[[《ステニャンコ》]]や[[《偽りの名 ドレッド・ブラッド》]]を[[捨て>捨てる]]つつ、ターンの終わりに4枚の[[《手札の儀》]]をそれぞれ4枚の《滅亡の起源 零無》とリンクさせて、4回[[GR召喚]]する。
++2ターン目に、《ステニャンコ》らを自分の[[クリーチャー]]を3体以上破壊しながら[[バトルゾーン]]に出す。[[《破壊の儀》]]と[[《復活の儀》]]を[[リンク]]させ、[[《復活の儀》]]の[[墓地肥やし]]によって[[《墓地の儀》]]も[[リンク]]できる。これですべてのリンクが達成できる。この時、[[《ケッシング・ゼロ》>《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》]]などで除去されないように、1枚はリンクしていない《零無》を残しておく。
++2ターン目に、《ステニャンコ》らを自分の[[クリーチャー]]を3体以上破壊しながら[[バトルゾーン]]に出す。[[《破壊の儀》]]と[[《復活の儀》]]を[[リンク]]させ、[[《復活の儀》]]の[[墓地肥やし]]によって[[《墓地の儀》]]も[[リンク]]できる。これですべてのリンクが達成できる。この時、1枚はリンクしていない《零無》を残しておく。
-このコンボに対する一番の対抗手段は、こちらも《零無》を4枚使うことだろう。
--唯一、こちらが《零無》を使わずに勝てる手段があるとすれば、[[【ダーツデリート】]]で、[[《ラッキー・ダーツ》]]を唱えて[[《オールデリート》]]を当てることだが、もちろん現実的ではない。
//--《零無》以外にこのコンボへの対抗手段は以下。
//---[[《エメラル》]]で[[《ケッシング・ゼロ》>《めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ》]]を仕込んで[[S・トリガー]]で捲る。(これが一番現実的だと思われる)
//---[[S・トリガー]]で[[《爆殺!! 覇悪怒楽苦》]]や [[《コクーン・シャナバガン》]]を捲り、その[[スーパー・ボーナス]]で[[《偽りの王 モーツァルト》]]を出す。
//---[[S・トリガー]]で[[《大集結!ドングリ軍団》]]or[[《怒号するグリンド・ホーン》]]or[[《Rev.タイマン》]]と何かしらの除去カードを捲り、[[《零龍》]]のパワーを上げてから、《零龍》を除去する。

複数採用した場合、それだけ相手の[[手札]]も増える。
-あくまでゲーム開始時の[[ドロー]]なので、相手が先行であっても[[《ベニジシ・スパイダー》]]の[[リベンジ・チャンス]]を[[トリガー]]させる事はできない。

**その他 [#n70a9ed1]

-[[《FORBIDDEN STAR〜世界最後の日〜》]]に続く、[[ゲーム]]開始時に5枚セットで用意する[[カード]]。あちらが最初から[[リンク]]状態で1つの[[オブジェクト]]だったのに対し、こちらは5枚が別々のカードの状態でスタートする。(ちなみに、[[零龍卍誕]]した後はあちらと同様のリンクした1つのオブジェクトとなる)

-カードタイプは、「''零龍''の儀」とあるため、このカードがバトルゾーンにあれば[[《零》]]の[[コスト軽減]]の条件を満たせると思われる。

-アニメ「デュエル・マスターズ!!」33話で[[キラ]]と[[ゼーロ]]のデュエマにてゲーム開始時にお互い[[超GR]]を展開した後、空中から降りてきた[[闇の卵]]が《滅亡の起源 零無》に変わった。((なお、実際はゲーム開始時に相手は追加で1枚ドローするはずだが、対戦相手である[[キラ]]が追加で1ドローをもらうシーンはなかった。))
そして[[ゼーロ]]が出した[[《零星セブホール》]]の効果によって[[《墓地の儀》]]の条件が達成。《滅亡の起源 零無》にヒビが入った。(([[ギニョール]]は「ぬぉぉ!なんというまがまがしい力!」と驚き、[[ゲジスキー]]は「ゲジ!?」とリアクションを取った。))

**収録セット [#n8e1e98c]
-illus.[[Futaro]]
--[[DMRP-12 「超天篇 第4弾 超超超天!覚醒ジョギラゴン vs 零龍卍誕」]](MZ1/MZ5)

**参考 [#v2a43301]
-[[零龍の儀]]
-[[ドロー]]
-[[耐性]]
-[[リンク]]
-[[零龍]]
-[[零龍卍誕]]
-[[《手札の儀》]]
-[[《墓地の儀》]]
-[[《破壊の儀》]]
-[[《復活の儀》]]
-[[《零》]]