#author("2018-07-29T14:56:38+09:00","","")
*《増強類 エバン=ナム=ダエッド》 [#u651a902]
#author("2019-08-25T18:06:53+09:00","","")
*《&ruby(とうそつ){統率};するレオパルド・ホーン》 [#t1c78c3d]

|増強類 エバン=ナム=ダエッド R 自然文明 (4)|
|クリーチャー:ジュラシック・コマンド・ドラゴン 3000+|
|このクリーチャーは、このクリーチャーよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。|
|マナ武装 5:自分のマナゾーンに自然のカードが5枚以上あれば、このクリーチャーのパワーは+7000され、「W・ブレイカー」を得る。|
|統率するレオパルド・ホーン VR 自然文明 (7)|
|クリーチャー:ホーン・ビースト 1000+|
|G・ゼロ−バトルゾーンにクリーチャーが8体以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。|
|このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他のクリーチャー1体につき+1000される。|
|このクリーチャーは、パワーがこのクリーチャーより小さいクリーチャーにブロックされない。|

[[DMR-14>DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」]]で登場した[[ジュラシック・コマンド・ドラゴン]]。
この[[クリーチャー]]より[[パワー]]の小さい[[クリーチャー]]に[[ブロックされない]][[常在型能力]]を持ち、[[マナ武装]]5によって7000の[[パンプアップ]]と[[W・ブレイカー]]を得ることができる。
[[DM-16>DM-16 「転生編 第3弾 魔導黙示録(オリジン・オブ・パーフェクト・ギア)」]]で登場した[[ホーン・ビースト]]。

[[マナ]]に[[自然]]があることで[[ブロックされない]][[W・ブレイカー]]となる4[[コスト]]ということで[[《クラウド・メイフライ》]]を彷彿とさせる[[クリーチャー]]だが、こちらの条件は[[マナ武装]]5なので[[《フェアリー・ギフト》]]等と組み合わせた[[速攻]]に利用することはできない。
とはいえ4[[コスト]]で出せる[[パワー]]10000というのは破格の[[スペック]]であるため、[[自然]]の[[マナブースト]]を絡めた[[ビートダウン]][[デッキ]]ならば十分採用に値する[[スペック]]と言えるだろう。
[[バトルゾーン]]の[[クリーチャー]]が多ければ多いほど強くなり、自分と相手で8体の[[クリーチャー]]がいれば、[[コスト]]なしで[[パワー]]9000の[[クリーチャー]]が飛び出す。

[[ジュラシック・コマンド・ドラゴン]][[デッキ]]でも[[自然]][[マナ]]が5枚あれば[[《養卵類 エッグザウラー》]]で[[ドロー]]可能となり、[[《連鎖類大翼目 プテラトックス》]]からも呼び出せるので相性は良い。
しかし、[[パワー]]が高くなっても[[シールド]][[ブレイク]]数が増えないため、[[切札]]として使うのは難しい。
8体の[[クリーチャー]]を自分でまかなえる[[光]][[文明]]と組めば、数の勝負を[[G・ゼロ]]で後押ししながら、高い[[パワー]]は[[タップ&デストロイ]]で活かせる。

-4[[マナ]]の状態で出せば、次の[[ターン]]に[[マナチャージ]]を行い[[パンプアップ]]がされるため綺麗に繋がる。ただし、[[召喚]]した後の返しの[[ターン]]ではまだ[[パンプアップ]]されていないため、[[火力]]であっさりと焼かれる可能性もあるので注意。
また、[[コスト]]7の[[G・ゼロ]]のため[[《無双龍聖ジオ・マスターチャ》]]の恩恵を受けることが出来る。
しかも、[[《無双龍聖ジオ・マスターチャ》]]の[[パンプアップ]][[能力]]とも[[シナジー]]が高く、組み合わせることでより[[ブロック]]されにくくなる。

-[[フレーバーテキスト]]にもあるように[[《青銅の面 ナム=ダエッド》]]が[[ジュラシック・コマンド・ドラゴン]]と化した姿のようだが、[[マナ武装]]を持つこと以外効果は別物になってしまっている。
-[[【ボルバル】>ボルバル]]ではまず8体も[[クリーチャー]]が並ばないため完全に候補外であった。

-この後、同じく[[ビーストフォーク號]]の[[《龍覇 イメン=ブーゴ》]]は[[《始原塊 ジュダイナ》]]で2度殴っても[[ドラゴン]]にはならず、こちらは[[《龍覇 ザ=デッドマン》]]となって暗躍する。このことから、[[《始原塊 ジュダイナ》]]には[[ビーストフォーク號]]をドラゴンにする力は本来無く、元々[[ドラゴン]]だった[[《龍覇 ザ=デッドマン》]]の擬態能力が殴られたことで失われただけであった、とも考えられる。
--…と思っていたら、サソリスが自身をジュダイナで殴ることで[[《恐・龍覇 サソリスレイジ》]]になっていたりと、よくわからない。
-同弾で登場した[[《式神ブゥ》]]と相性がよい。

**[[サイクル]] [#o237a8c5]
[[DMR-14>DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」]]の「[[マナ武装]] 5」サイクル。いずれも[[DMR-13>DMR-13 「ドラゴン・サーガ 第1章 龍解ガイギンガ」]]の「マナ武装 3」サイクルのクリーチャーが元となっている。
-[[《協奏の翼 メダロ・アンドロム》]]
-[[《アクア大尉 ガリレオ・ガリレイ》]]
-[[《爆霊魔 タイガニトロ》]]
-[[《爆轟 マッカラン・ファイン》]]
-''増強類 エバン=ナム=ダエッド''
**[[サイクル]] [#k007c4af]
[[DM-16>DM-16 「転生編 第3弾 魔導黙示録(オリジン・オブ・パーフェクト・ギア)」]]の[[スーパーレア]]・[[ベリーレア]]で構成される大型[[G・ゼロ]][[クリーチャー]]
-[[《五連の精霊オファニス》]]
-[[《ルナ・コスモビュー》]]
-[[《漆黒戦鬼デュランザメス》]]
-[[《バルケリオス・ドラゴン》]]
-''《統率するレオパルド・ホーン》''

**関連カード [#j2edbd37]
-[[《青銅の面 ナム=ダエッド》]]
-[[《龍覇 ザ=デッドマン》]]
**収録セット [#rf6b1cec]
-illus.[[Shishizaru]]
--[[DM-16 「転生編 第3弾 魔導黙示録(オリジン・オブ・パーフェクト・ギア)」]]

**[[フレーバーテキスト]] [#q339d035]
-[[DMR-14>DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」]]&br;'''[[ビーストフォーク號]]も[[サソリス>《龍覇 サソリス》]]に叩かれれば[[原始龍>ジュラシック・コマンド・ドラゴン]]となる…。その代償として失われる力もある。'''

**収録セット [#r854c64b]
-illus.[[Takeuchi Kohei]]
--[[DMR-14 「ドラゴン・サーガ 第2章 暴龍ガイグレン」]]

**参考 [#d9d1a138]
-[[ジュラシック・コマンド・ドラゴン]]
**参考 [#c569b050]
-[[ホーン・ビースト]]
-[[G・ゼロ]]
-[[バトルゾーン]]
-[[クリーチャー]]
-[[パンプアップ]]
-[[パワー]]
-[[ブロックされない]]
-[[マナ武装]]
-[[自然]]
-[[パンプアップ]]
-[[W・ブレイカー]]