#author("2018-09-22T12:20:09+09:00","","")
*《&ruby(セイコウ){聖煌};ノ&ruby(テンテイ){天帝}; &ruby(ゼッチョウ){絶兆};》 [#v1e9fdcf]

|聖煌ノ天帝 絶兆 SR 光文明 (7)|
|クリーチャー:メタリカ/サバキスト 6000|
|ブロッカー|
|W・ブレイカー|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、あるいはこのクリーチャーまたは他のクリーチャーが破壊された時、自分の山札の上から1枚目を、表向きにして自分のシールド1つの上に置いてもよい。(そのシールドの束は1つと数える)|
|相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、相手は自身のアンタップしているクリーチャーを1体選び、タップする。|

[[DMRP-07>DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」]]で登場した[[光]]の[[メタリカ]]/[[サバキスト]]。

[[《煌メク聖戦 絶十》]]と同様に[[トップ]]からシールド1枚の上に表向きで重ねる[[cip]]効果を持つが、[[pig]]でもその効果を放つことができる。
加えて、敵味方全体にも[[pig]]として与える効果は、[[裁きの紋章]]を配置させたり、そのまま[[サバキZ]]の下準備、さらには[[《煌世主 サッヴァーク †》]]の[[コスト踏み倒し]]と、器用に立ち回ることができる。ただし、シールドが存在していることが前提であるため、既にシールドが0の場合は発揮されない。

また、相手[[クリーチャー]]が[[攻撃]]や[[ブロック]]してきた場合に、[[アンタップ]]された相手の他の[[クリーチャー]]をタップさせる効果は、相手の[[攻撃]]や[[ブロック]]を半減させることができるため、次のアクションを起こしづらくさせる。ただ、最後の一体が残ってしまった場合はこの効果は発揮されないため、できるだけ大型クリーチャーを先に寝かせることが必要。幸い、自分で選択することができるため、[[アタックトリガー]]や[[pig]]持ちをタップさせて動きを封じるのが最善。

-[[《堕天ノ黒帝 絶十》]]が進化した姿。効果もあちらを参考としたものが多い。


**関連カード [#pd4a8e12]
-''Perv''
--[[《堕天ノ黒帝 絶十》]]

-[[《煌メク聖戦 絶十》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#uc88bd5c]
-[[DMRP-07>DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」]]&br;'''煌世主の覚醒により光の力を取り戻した絶十。その力は千億倍となり、絶兆となった。'''

**収録セット [#p9fea665]
-illus.[[ittoku]]
--[[DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」]]

**参考 [#f9726c1d]
-[[メタリカ]]
-[[サバキスト]]
-[[ブロッカー]]
-[[W・ブレイカー]]
-[[cip]]
-[[pig]]
-[[シールド追加]]
-[[表向き]]
-[[攻撃]]
-[[ブロック]]
-[[タップ]]