#author("2018-09-14T19:05:55+09:00","","")
*《&ruby(こうちょう){紅弔};の&ruby(まじん){魔人}; ギリアール/&ruby(キャストオフ・デッド){闘い踊る凶器};》 [#u0294f78]

|紅弔の魔人 ギリアール R 闇文明 (5)|
|クリーチャー:デーモン・コマンド 4000|
|自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。|
|ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい)|
|闘い踊る凶器 R 闇文明 (3)|
|呪文|
|各プレイヤーは、自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。|

[[DMRP-07>DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」]]で登場した[[闇]]の[[デーモン・コマンド]]の[[ツインパクト]]。

クリーチャー面は、自分の他のクリーチャーが破壊された時に、相手は1枚セルフハンデス。コスト5の闇の[[コマンド]]なので[[【ドルマゲドンX】]]の[[侵略]]元に適している。さらに、[[ラスト・バースト]]で呪文面を唱えることが可能。

呪文面は各プレイヤーに1体選ばせ除去を放つ。

-登場時の[[コスト論]]で言うと5コストの闇のクリーチャーの基準パワーは6000程度である。[[ラスト・バースト]]で3コストの呪文面を唱えることができることで2000、自分の他のクリーチャーが破壊された時の[[能力]]で1000引くとしたら3000になってしまい、実際のカードは基準[[パワー]]を1000オーバーしていることになる。さらに、[[ツインパクト]]の場合は片面だけ見るとコスト論的に控えめなカードが多いため、もしかすると1000程度の上方修正では済まないかもしれない。これまでの[[【ドルマゲドンX】]]の侵略元らしからぬ[[コストパフォーマンス]]の高さと言えよう。

-名前は元ネタの《凶闘の魔人ギリエル》の「凶闘(教頭)」に対して「紅弔(校長)」、「エル(L)」に対して「アール(R)」となっている。

**関連カード [#o71df11e]
-[[《凶闘の魔人ギリエル》]]

//**[[フレーバーテキスト]] [#u074fbe5]
//-[[]]&br;''''''
**収録セット [#b2ed1f0e]
-illus.[[]]
--[[DMRP-07 「双極篇 第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!!」]]
--[[プロモーション・カード]] (P??/Y17)

**参考 [#zc2cd154]
-[[デーモン・コマンド]]
-[[破壊]]
-[[ハンデス]]
-[[ラスト・バースト]]