#author("2018-08-23T10:10:18+09:00","","")
*《撃髄医 スパイナー》 [#zb805698]
#author("2018-10-01T01:52:41+09:00","","")
*《&ruby(げきずいい){撃髄医}; スパイナー》 [#zb805698]

|撃髄医 スパイナー R 闇文明 (9)|
|クリーチャー:マフィ・ギャング 2000|
|スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーにS能力を与える)|
|このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の能力を3回行う。|
|►相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。|
|S−このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト4以下のクリーチャーを好きな数、自分の墓地からバトルゾーンに出す。|

[[DMRP-04魔>DMRP-04魔 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスター・ドルスザク!!〜無月の魔凰〜」]]で登場した[[マフィ・ギャング]]。
[[cip]]で相手[[クリーチャー]]1体に-3000の[[パワー低下]]を3回行い、[[スーパー・S・トリガー]]で自分の[[墓地]]から[[コスト]]4以下のクリーチャーを好きな数[[リアニメイト]]する能力を持つ。

相手の[[クリーチャー]]1体の[[パワー]]を-3000させる能力を3回繰り返すという珍しい[[クリーチャー]]。1回ごとに対象を選び直せるため、3体にそれぞれ-3000ずつはもちろん1体に集中させて-9000など柔軟な運用が可能である。

最大で-9000の[[パワー低下]]の強さは[[《S級不死 デッドゾーン》]]や[[《阿修羅ムカデ》]]で実証済みであり、ウィニーの大群と中型クリーチャーどちらにも対応できる強力なクリーチャーと言える。
一方で[[パワー]]が10000を超える大型[[クリーチャー]]には1体で対応できないのは[[《冥王の牙》]]や[[《凶殺皇 デス・ハンズ》]]に劣る点。

またスーパー・ボーナスは、[[コスト]]4以下の[[クリーチャー]]であれば好きな数[[リアニメイト]]できるという豪快なもの。[[《百発人形マグナム》]]などを蘇生できるためループコンボに注目されている。

[[【青黒退化】]]や[[【墓地ソース】]]では運良くこれで墓地の[[ウィニー]]を出し尽くせば、[[《学校男》]]で相手の盤面に干渉したり[[《終末の時計 ザ・クロック》]]で1ターンを確実に凌いだりして、このカードの[[cip]]で出した[[《戦略のD・H アツト》]]や[[《【問2】ノロン↑》]]により回復した[[墓地]]を活かして返しのターンにコンボやビートダウンを始動する、といったように大逆転の契機になることも有り得る。

-通常のマーク能力と異なり、《撃髄医スパイナー》の能力は[[トリガー]]した時点でマーク能力の分までトリガーしているため、能力を実際に使う前に破壊されるなどで場を離れても、能力の解決は問題なく行える(2018/3/2事務局正式回答)。

-選んだだけで能力がトリガーする[[《熱血星龍 ガイギンガ》]]などには注意。複数回選ばなければいけない状況では相手に大量のアドバンテージを与えてしまう。
・名前の由来はおそらく英語で脊椎を表す“spine”だろう。
**[[サイクル]] [#i2390049]
[[DMRP-04魔>DMRP-04魔 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスター・ドルスザク!!〜無月の魔凰〜」]]で登場した[[スーパー・S・トリガー]][[クリーチャー]][[サイクル]]。
-[[《奇石 ミタラシオ》]]
-[[《唸る鉄腕 ギリガザミ》]]
-''《撃髄医 スパイナー》''
-[[《目玉坊ちゃんズ》]]
-[[《ぱくちーたー》]]

**関連カード [#nbee02b0]
-[[《ペインシュート・ドラグーン》]]

**収録セット [#w27f1d60]
-illus.[[Tamagonokimi]]
--[[DMRP-04魔 「デュエル・マスターズ 新4弾 誕ジョー!マスター・ドルスザク!!〜無月の魔凰〜」]]

**参考 [#tedf88c7]
-[[クリーチャー]]
-[[マフィ・ギャング]]  
-[[スーパー・S・トリガー]]   
-[[パワー低下]]
-[[リアニメイト]]