#author("2019-03-31T22:46:32+09:00","","")
#author("2019-07-29T05:02:37+09:00","","")
*《&ruby(きんだん){禁断};〜&ruby(めざ){目醒};めの&ruby(とき){刻};〜》 [#e11f9096]

|禁断〜目醒めの刻〜 P 火文明 (4)|
|禁断の鼓動|
|このカードは、ゲーム開始時の5枚の手札に含める。|
|この鼓動は、封印を4つ付けてバトルゾーンに出す。|
|禁断解放―この鼓動の封印がすべてなくなった時、クリーチャー側に裏返す。|
|BGCOLOR(white):禁断解放後⇒[[《禁断のドキンダム》]]|

月刊[[コロコロコミック]]1月号付録である、[[DMR-19 「革命編 第3章 禁断のドキンダムX」 禁断エディション]]のうちの1枚として収録された[[禁断の鼓動]]。

両面[[カード]]だが[[超次元ゾーン]]には一切関与せず、40枚の[[デッキ]]の内の1枚として数えられる。

同じく[[禁断の鼓動]]である[[《禁断〜封印されしX〜》]]とは違い、最初から[[バトルゾーン]]には置かれずゲーム開始時の5枚ある内の1枚の[[手札]]として含める。
そのためこの[[カード]]をバトルゾーンに出すには''[[マナコスト]]を支払う必要がある。''
バトルゾーンに置く時は《封印されしX》と同じく[[封印]]して置く。封印の枚数も《封印されしX》とは違い、6枚ではなく4枚の封印を山札から裏向きのまま設置する。封印を外す条件はあちらと同じで、[[火]]の[[コマンド]]をだせば封印は外れていき、封印が全てなくなった時[[禁断解放]]して[[クリーチャー]]側の[[《禁断のドキンダム》]]に裏返る。

-[[《禁断〜封印されしX〜》]]と違い封印は4つだけでいいのでこちらのほうが[[禁断解放]]のスピードは速いようにも思えるが、あちらが最初からバトルゾーンに置かれるのに対しこちらは上記の通りマナコストを支払わなければバトルゾーンに出せないので、実質スピードはほとんど変わらない。そもそもコストを4も払って出さなければならないため、その時点で[[《禁断〜封印されしX〜》]]より大きく失速してしまう。

-手札の1枚として含むため、複数枚[[デッキ]]に入れた場合はその分行動の幅が狭まってしまう。
--有利不利がはっきりしているデッキとデッキとの対戦に、将棋で言うところの駒落ちとして、ハンデを与える目的で搭載しても良いかもしれない。

-この[[カード]]は[[バトルゾーン]]、[[墓地]]、[[手札]]以外の場所に置かれると即効[[墓地]]に送られる。[[バトルゾーン]]以外では常時[[鼓動]]・[[クリーチャー]]の両面が参照される。したがって[[マナゾーン]]に見かけ上[[鼓動]]面をセットしたかのような行動を取っても、即座に[[クリーチャー]]面の能力が参照されて[[墓地送り]]となる。

-一度[[バトルゾーン]]に出た後、[[手札]]に戻せば4枚、[[手札]]以外の[[ゾーン]]に送れば5枚の[[墓地肥やし]]ができる。とはいえ、[[コスト]]4の[[カード]]の他に[[カード指定除去]]を持った[[カード]]を用意する手間を考えれば、素直に[[墓地肥やし]][[呪文]]などを使った方が手っ取り早い。

-[[《神々の地 ディオニソス》]]が[[バトルゾーン]]にある状態で、この[[カード]]が墓地に置かれる場合、[[《神々の地 ディオニソス》]]が存在する限りは[[マナゾーン]]にとどまり続ける。
--[[マナゾーン]]以外から[[墓地]]に置かれた場合は[[スペース・チャージ]]が1回のみ誘発し、[[マナゾーン]]から[[墓地]]に置かれた場合は一切誘発しない。
--[[《神々の地 ディオニソス》]]が[[除去]]されると即座に[[墓地]]へと送還される。
--[[マナゾーン]]にとどまり続けるこの[[カード]]は《ディオニソス》によって[[タップ]]状態のまま固定される。
---仮に[[アンタップ]]できたすると、[[マナ数]](マナ・シンボル)がないこのカードは[[マナコスト]]を生み出すことは一切できないが、[[文明]]の支払いは可能であり、状況によっては自発的なタップが可能(事務局正式回答2015/12/20)。
---仮に[[アンタップ]]できたすると、[[マナ数]](マナ・シンボル)がないこのカードは[[マナコスト]]を生み出すことは一切できないが、[[文明]]の支払いは可能であり、状況によっては自発的なタップが可能(正式回答2015/12/20)。
---[[マナコスト]]の支払いはできないが、[[マナゾーン]]の[[カード]]そのものを[[タップ]]する行為を[[コスト]]とする場合は、この[[カード]]でも可能。[[ルール]]や他の[[能力]]によって[[タップ]]・[[アンタップ]]は自在に行える。
---[[文明]]が参照される場合は他のカードと同様に[[火]][[単色]]として扱われる。[[染色>文明追加]]も可能。
---裁定としては上述のとおりだが、結局アンタップする手段はないため、実質的に[[マナゾーン]]にあるカードの枚数としてカウントされるのみである。

-一度に4枚ものカードが[[山札]]から離れるため、[[ライブラリアウト]]には注意。

-上記にあるように、この[[カード]]は''40枚あるデッキの内の1枚にカウント''される。ルールを知らないとデッキが1枚多くて不正などということになりかねない。扱いには注意。

-[[《龍脈術 水霊の計》]]などの[[カード指定除去]]で[[封印]]を外すことは可能。[[封印]]は[[バトルゾーン]]にあるコスト0のカードと定義されているため、自分の[[《龍脈術 落城の計》]]でも封印を取り除くことができる上に、[[手札補充]]にもなる。

-[[カードイラスト]]は[[《禁断〜封印されしX〜》]]がSD体型にデフォルメされたようなものになっている。

**関連カード [#b6270d33]
-[[《禁断》]]
-[[《禁断〜封印されしX〜》]]

**収録セット [#md9c2da3]
-illus.[[MATSUMOTO EIGHT>MATSUMOTO EITO]]
--[[DMR-19 「革命編 第3章 禁断のドキンダムX」 禁断エディション]]

**参考 [#t9553cb8]
-[[禁断の鼓動]]
-[[禁断]]
-[[鼓動]]
-[[封印]]
-[[コマンド]]
-[[文明]]
-[[禁断解放]]
-[[裏返す]]
-[[禁断文字]]