#author("2018-07-22T19:00:51+09:00","","")
*《ムシャ・ルピア》 [#u1601c0c]

|ムシャ・ルピア R 光/火文明 (4)|
|クリーチャー:ファイアー・バード 2000|
|マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。|
|自分のドラゴンを召喚するコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。|
|自分の《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。|

[[DM-27>DM-27 「極神編 第4弾 完全極神(パーフェクト・ヘヴン)」]]で登場した[[光]]/[[火]]の[[ファイアー・バード]]。
[[ドラゴン]]を[[コスト軽減]]し、[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]をサポートする[[多色]][[ルピア]]。

[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]の[[アタックトリガー]][[除去]][[能力]]による[[シールド]]の損失を補い、枚数を保てる。[[シールド]]追加[[能力]]の誘発条件は「[[攻撃]]する時」なので、[[除去]]能力を使わずに[[シールド]]を増やすという選択も可能。

[[《ボルメテウス・剣誠・ドラゴン》]]や[[《竜装 ムシャ・レジェンド》]]を[[クロス]]した[[クリーチャー]]が攻撃しても能力が誘発する。また複数いれば能力は重複するため、除去能力を使ってもシールドの枚数を増やすことができる。

[[コスト軽減]]も[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]にスムーズに繋がり、1つのカード内で[[能力]]が[[シナジー]]を形成している。また[[《コッコ・ルピア》]]と違い、こちらは1まで軽減できる。

[[ルピア]]であるため、[[《ボルシャック・NEX》]]と武者・ドラゴンを組み合わせたヒーロー性の高いデッキを組むのも一興だろう。武者・ドラゴンは[[武者ワンショット]]で使用されることが多いが、[[除去]][[能力]]の方を活かしたいのであれば採用を一考できるか。

-[[シールド追加]][[能力]]のために[[光]]との多色になっている。

-漫画「FE」では[[勝舞>切札 勝舞]]が[[ザキラ]]戦で使用。序盤でシールドを割ったが、[[《龍神ヘヴィ》]]の能力で破壊された。&br;「大長編」では[[勝利>切札 勝利]]が[[ミカド>神月 ミカド]]戦で使用。[[《ボルシャック・NEX》]]の効果で場に出したが、返しのターンに[[《神滅恐皇グールギヌス》]]で破壊された。このカードがコンボの起点になる予定だったらしいが、勝利が何をしようとしたかは描写されていない。

**関連カード [#ac871527]
-[[《コッコ・ルピア》]]
-[[《ボルメテウス・武者・ドラゴン》]]

**収録セット [#i529fbc1]
-illus.[[TUBAKI HALSAME]]
--[[DM-27 「極神編 第4弾 完全極神(パーフェクト・ヘヴン)」]]
--[[DMC-53 「レジェンド・クロニクル 勝舞編」]]
--[[全制覇挑戦パック Vol.1]](P19/Y9)([[アルトアート]])
-illus.[[Shishizaru]]
--[[DMC-43 「ネバーエンディング・ヒーロー」]]

**参考 [#r0ccac68]
-[[ファイアー・バード]]
-[[タップイン]]
-[[ドラゴン]]
-[[召喚コスト]]
-[[コスト軽減]]
-[[カード名]]
-[[アタックトリガー]]
-[[山札の上]]
-[[シールド追加]]
-[[ルピア]]
-[[カティノカード]]