#author("2019-02-03T07:11:44+09:00","","")
*《ヘル・スラッシュ》 [#i17d0d69]

|ヘル・スラッシュ UC 闇文明 (8)|
|呪文|
|相手の山札を見る。その中から3枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。その後、相手は自分自身の山札をシャッフルする。|
|''※プレミアム殿堂''|

[[DM-06>DM-06 「闘魂編(インビンシブル・ソウル) 第1弾」]]で登場した[[デュエル・マスターズ]]初の[[闇]]の[[山札]][[破壊]][[呪文]]。

[[プレミアム殿堂]]施行で禁止化されるまで、ありとあらゆる[[ライブラリアウト]][[デッキ]]で数多くの[[プレイヤー]]に使用されてきたカードである。

8[[コスト]]と相当の重さだが、一度ある程度[[相手]]を[[コントロール]]してしまえば十分に撃てる機会はあり、様々な使い回しエンジンを駆使して何度も山札を破壊していた。
同時に[[山札確認]]も可能であり、ピンポイントに[[カード]]を抜きつつ、[[相手]]の[[デッキ]]構成を把握できたのも強み。
三回も詠唱できれば[[相手]]の[[デッキ]]をボロボロにでき、あとはのらりくらりとコントロールしてライブラリアウトを待つだけである。

[[山札破壊]][[デッキ]]に限らず、様々な[[コントロール]][[デッキ]]で中盤以降のからめ手として使われることもあった。特に[[《無双竜機ボルバルザーク》]]系デッキに対して撃てば、ほぼ全てのボルバルザークを消し、同時に枚数も把握してしまえたので、事実上のエンドカードとして機能することもできた。

-2006年に[[殿堂入り]]。2007年に他の山札破壊呪文と共に[[プレミアム殿堂]]入りで禁止化。

-[[遅延行為]]や相手の山札の扱い方、[[シャッフル]]絡みの問題など、いろいろとトラブルの多かったカードでもある。[[《ロスト・チャージャー》]]や[[《フューチャー・スラッシュ》]]にも言えることだが、これらのカードがプレミアム入り後は、[[《猛菌魚雷ヤサカノフカ》]]や[[《S級宇宙 アダムスキー》]]など相手の[[山札]]の上から削るカードが基本となったことや、[[水]]文明にコストを支払って相手の[[山札]]を見ることの出来る[[《ガード・ビジョン》]]などのカードが追加され始めたことを鑑みると、[[ライブラリアウト]]効果そのものよりも、相手の[[山札]]の全て見ることによって得られるアドバンテージが無視されていたことが原因だったと思われる。

**使用されていた代表的な[[デッキタイプ]] [#qbd11049]
-[[【化身コン】]]
-[[【青黒赤ライブラリアウト】]]
-[[【白青黒赤ライブラリアウト】]]

**関連カード [#h4a4fc81]
-[[《ロスト・チャージャー》]]
-[[《フューチャー・スラッシュ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#l86b3c8d]
-[[DM-06>DM-06 「闘魂編(インビンシブル・ソウル) 第1弾」]]&br;'''骨を斬らせて、心を断つ。'''

**収録セット [#c3b871b4]
-illus.[[Ryoya Yuki]]
--[[DM-06 「闘魂編(インビンシブル・ソウル) 第1弾」]]

**参考 [#pa3ec7eb]
-[[山札]]
-[[見る]]
-[[カード]]
-[[墓地]]
-[[シャッフル]]
-[[ライブラリアウト]]

-[[殿堂入り]]
-''[[プレミアム殿堂]]''