#author("2018-07-29T14:49:48+09:00","","")
*《ブラッディ・クロス》 [#o82ab6a7]

|ブラッディ・クロス C 闇文明 (1)|
|呪文|
|自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、相手は自身の山札の上から2枚を墓地に置く。|

[[DM-36>DM-36 「覚醒編(サイキック・ショック) 第1弾」]]で登場した[[闇]]の[[呪文]]。相手と自分の[[山札]]を2枚削る[[効果]]を持つ。

1[[コスト]]ながら様々な活用法が考えられる[[カード]]。
初[[ターン]]から[[墓地肥やし]]が行えるため、[[フェルナンドVII世]]との相性はバツグンである。[[墓地進化速攻]]にも使えるが、上手く[[デッキ]]を組まないと確実性に欠けるので注意が必要。

数少ない相手の[[山札]]を減らせる[[効果]]である点も優秀で、[[《天雷王機ジョバンニX世》]]と組み合わせて[[ライブラリアウト]]戦術に利用することも可能。ただし、自分の[[山札]]も同様に減るので別の[[カード]]での調整は必要である。

単純な[[墓地肥やし]]として使うと[[手札]]が1枚減って[[ディスアドバンテージ]]となるので、大抵は[[《白骨の守護者ホネンビー》]]や[[《エマージェンシー・タイフーン》]]などが優先される。
やはり、1コストであることの早さと利点を活かさなければならないだろう。

-[[《暗黒皇グレイテスト・シーザー》]]の[[能力]]で唱えれば相手の[[山札]]を最大8枚削り、多少不確定ではあるが次に[[唱える]][[呪文]]を補充できる。また、唱えた[[呪文]]は[[山札の下]]に戻るので、結果的に相手だけを[[ライブラリアウト]]の危険に晒せる。

-ちなみに、[[《暗黒皇グレイテスト・シーザー》]]と[[《邪眼皇アレクサンドルIII世》]]が[[バトルゾーン]]にある状態で[[手札]]からこの[[呪文]]を4枚唱え、その後シーザーの[[能力]]で[[墓地]]から詠唱すれば、最初に8枚、シーザーの[[能力]]で8枚、アレクサンドルIII世の[[能力]]で8枚、最大で24枚を一気に削ることができる。とはいえ、[[コンボ]]条件が非常に厳しく、かつ自分にも[[ライブラリアウト]]の危険性が伴ってしまうが。

-自分の[[ターン]]に相手の[[山札]]が3枚以下になった場合、この[[カード]]で[[山札]]を2枚削れば次の相手のターンのはじめに相手の[[ライブラリアウト]]で勝つことができる。ただし例外として、自分の[[山札]]が2枚以下だとこちらが先に[[ライブラリアウト]]してしまうので注意。

-[[《アレス・ドラグーン》]]などの持つ[[返霊]]3に必要な[[カード]]を、この[[カード]]1枚で手軽に調達することができる。

-[[イラスト]]に描かれているのは[[《死神術士デスマーチ》]]。同じ[[コスト]]1の上に、デスマーチを[[進化]]するのに必要な[[墓地肥やし]]が出来るので、[[シナジー]]的な部分で関連性がある。

**[[サイクル]] [#a9485116]
[[DM-36>DM-36 「覚醒編(サイキック・ショック) 第1弾」]]で登場した[[コモン]]の1[[コスト]][[呪文]][[サイクル]]
イラストに描かれているのは過去に登場した1[[コスト]][[クリーチャー]]
-[[《クルトの気合釣り》]]
-[[《ガード・グリップ》]]
-&bold(){《ブラッディ・クロス》}
-[[《キリモミ・スラッシュ》]]
-[[《ローラー雪だるま》]]

**関連カード [#x26a38a4]
-[[《死神術士デスマーチ》]]

**[[フレーバーテキスト]] [#e026ad77]
-[[DM-36>DM-36 「覚醒編(サイキック・ショック) 第1弾」]]&br;'''クロスの刻印の意味を知っているか?それはお前が骨になるのか糧になるのか決められている証…。}
-[[DMX-22>DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」]]&br;'''横のカギ4(β)&br;超ブラック・ボックスには[[○○よりレアリティが高いカードを対策するカード>《レアリティ・レジスタンス》]]があるらしい!?}

**収録セット [#faef1bd6]
-illus.[[MATSUMOTO EITO]]
--[[DM-36 「覚醒編(サイキック・ショック) 第1弾」]]
--[[DMX-22 「超ブラック・ボックス・パック」]]

**参考 [#re8c4ba2]
-[[山札の上]]
-[[墓地]]
-[[墓地肥やし]]
-[[ライブラリアウト]]