#author("2018-08-12T15:15:36+09:00","","")
#author("2018-08-17T01:07:36+09:00","","")
*《ゴースト・タッチ》 [#c66a7683]

|ゴースト・タッチ C 闇文明 (2)|
|呪文|
|S・トリガー|
|相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。|

[[DM-01>DM-01 第1弾]]で登場した[[ハンデス]][[呪文]]の元祖。
すべての[[ハンデス]]の基本になっている[[カード]]でもある。

2[[コスト]]、[[S・トリガー]]付きで相手の[[手札]]を1枚捨てさせる。1枚使って1枚捨てさせるため、[[手札破壊]]とは言っても[[ハンドアドバンテージ]]的には自分も相手もどっこいどっこい。
むしろ、[[手札]]から唱えた場合は[[マナコスト]]を消費しているため、よくよく考えてみれば単純な数量の[[アドバンテージ]]では自分が不利になっている。
実際、[[《スケルトン・バイス》]]、[[《クローン・バイス》]]が現役であった頃はハンドアドバンテージを伸ばせないことからこれを低評価するプレイヤーも少なくなかった。

しかしながら、[[《チェイン・スラッシュ》]]で5[[コスト]]以下の[[クリーチャー]]を[[破壊]]した場合などもこれは同じこと。選択権は自分側にあるわけで、そこが目に見えない優位性の1つになっているのである。

欠点は自分の手札消費も激しくなることだが、[[《エナジー・ライト》]]や[[《コアクアンのおつかい》]]などの[[手札補充]]とあわせて連打すれば、相手だけをジリ貧に追い込むことができる。

ただし、こういった[[カード]]は[[環境]]やその[[デッキ]]の[[メタ]]対象によって強さが左右されやすい。[[グッドスタッフ]]が相手だと[[今引き]]で簡単に状況をひっくり返されることもあるため、多少[[環境]]を読んで、それに適した[[デッキ]]に対して投入してやる必要がある。

[[ハンデス]]としては非常に速く、相手に選ばせない[[効果]]もある。[[S・トリガー]]でいつでも唱えられることも考えれば優秀な[[カード]]といえる。

このカードの登場から約16年後には[[《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》]]が登場。[[S・トリガー]]が無いことに目を瞑ればこれと相互互換と言うべき[[呪文]]面に加えて、[[【ドルマゲドンX】]]とシナジーのある闇のコマンドであるクリーチャー面という、こちらの上位互換と見做して差し支えの無いカードとなっている。だが、この時点ではかろうじて2コスト初動ランダムハンデス呪文を8枚体制とする、もしくは[[墳墓避け]]を図るという道が残されている。
このカードの登場から約16年後には[[《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》]]が登場。[[S・トリガー]]が無いことに目を瞑ればこれと相互互換と言うべき[[呪文]]面に加えて、[[【ドルマゲドンX】]]とシナジーのある闇のコマンドであるクリーチャー面という、こちらの上位互換と見做して差し支えの無いカードとなっている。だが、この時点ではかろうじて2コスト初動ランダムハンデス呪文を8枚体制とする、もしくは[[墳墓避け]]を図るという道が残されている。

-これの[[クリーチャー]]版が[[《特攻人形ジェニー》]]。[[S・トリガー]]は無いが、同[[コスト]]で[[cip]][[自壊]]しハンデスするので、動きはこちらの[[手打ち]]と同一。[[クリーチャー]]であるため殴り手としても使え、[[サルベージ]]や[[リアニメイト]]との[[コンボ]]が可能であり、[[汎用性]]ではあちらが勝る。

-この[[呪文]]を内蔵した[[クリーチャー]]には[[S・トリガー獣]]の[[《汽車男》]]や[[《ギガバルザ》]]がいる。その他[[《西部人形ザビ・バレル》]]や[[《威牙忍クロカゲ》]]も近い。

-初期の[[【白青黒】]]の[[ナイト]][[デッキ]]では[[ハンデス]]の主力として使われた。&br;[[《天雷の導士アヴァラルド公》]][[《魔弾オープン・ブレイン》]]などでの大量補充によって、使いすぎると息切れを起こすこの[[カード]]の欠点を補う。さらに[[《魔光王機デ・バウラ伯》]]で[[墓地]]から[[回収]]でき、[[《魔光帝フェルナンドVII世》]]の[[コスト軽減]]にも繋がるので無駄が少ない。

-[[DMX-14>DMX-14 「最強戦略パーフェクト12」]]の[[フレーバーテキスト]]はアニメ「タッチ」の第1期オープニングテーマ曲「タッチ」の歌詞「タッチ タッチ ここにタッチ」のパロディだろう。

-漫画「デュエル・マスターズ」の番外編では幼稚園児戦でれく太が使用。[[《スパイラル・ゲート》]]で戻した[[《キング・オリオン》]]を叩き落した。また、アニメ無印では[[黒城>黒城 凶死郎]]が使用。[[勝舞>切札 勝舞]]の切り札である[[《ボルシャック・ドラゴン》]]を叩き落とした。

**関連カード [#vdb67070]
主な発展系
//コスト4以下で複数を落とさない物を選択
-[[《ゴースト・パニッシュ》]]([[メタモーフ]]で[[ピーピング]])
-[[《マインド・リセット》]]([[ピーピング]]で呪文のみ)
-[[《バイス・サイクロン》]]([[サイクロン]]付き)
-[[《ゴースト・クラッチ》]]([[多色]]サポート)
-[[《魔弾バレット・バイス》]]([[ナイト・マジック]]付き)
-[[《アンラッキーダーツ》]](条件付き[[ドロー]])
-[[《特攻人形ジェニー》]]([[自壊]][[クリーチャー]])
-[[《ブチクダキ・ハンマー》]]([[呪文]]なら[[手札]]に戻す)
-[[《ポカポカ・ハンマー》]]([[呪文]]なら1[[ドロー]])
-[[《パニッシュ・チャージャー》]]([[チャージャー]]付き)
-[[《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》]]([[ツインパクト]]版で、実質的な[[上位互換]])
-[[《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》]]([[ツインパクト]]版で、実質的な[[上位互換]])

**[[フレーバーテキスト]] [#d7a0444b]
-[[DMX-03>DMX-03 「デッキビルダーDX エイリアン・エディション」]]&br;'''取り引きをしよう。'''
-[[DMX-14>DMX-14 「最強戦略パーフェクト12」]]&br;'''タッチ!タッチ!そこにタッチ!'''
-[[DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック 〜E1・E2・E3編〜」]]&br;'''うらめしやー! ---[[切札 勝太]]'''
-[[DMR-17>DMR-17 「革命編 第1章 燃えろドギラゴン!!」]]&br;'''闇の国と光の国の間にある『壁の雪山』はふたつの国の平和を守っていた。復讐の[[侵略者]]は悪霊の力でこれを破壊しようと考えた。'''
-[[DMR-21>DMR-21 「革命ファイナル 第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」]]&br;'''悪魔との接触は、一瞬でも精神を崩壊させる。'''
-[[開運ビクトリーパック Vol.2]](P5/Y11)&br;'''うぎゃー!で、出たー!何が起こったホワット!!――[[ドラゴン龍]]'''

**収録セット [#l2499ecd]
-illus.[[Soushi Hirose]]
--[[DM-01 第1弾]]
--[[DMC-02 「黒城暗黒デッキ」]]
--[[DMC-08 「邪将!奈落(エンドレス・ブラックホール)デッキ」]]
--[[DM-18 「ベスト・チャレンジャー」]]
--[[DMC-61 「コロコロ・ドリーム・パック4(エターナル・ヘヴン)」]]
--[[DMX-03 「デッキビルダーDX エイリアン・エディション」]]
--[[DMX-14 「最強戦略パーフェクト12」]]
-illus.[[Tonbi Aburaya]]
--[[DMR-17 「革命編 第1章 燃えろドギラゴン!!」]]
-illus.[[TUBAKI HALSAME]]
--[[DMR-21 「革命ファイナル 第1章 ハムカツ団とドギラゴン剣」]]
-illus.[[Shigenobu Matsumoto]]
--[[DMX-25 「ファイナル・メモリアル・パック 〜E1・E2・E3編〜」]]
--[[開運ビクトリーパック Vol.2]](P5/Y11)

**参考 [#wf3bd5f7]
-[[S・トリガー]]
-[[ハンデス]]